見出し画像

幸せとは?




幸せとは何ぞや?

私は先月末に勤めていた会社を退職しました。

これで2度目です。

長い人生の中のたった2年で

2回退職を経験しました。

2回とも自分の意志であり、未来を考えての事です。

しかし中身は違います。

1度目は夢を勝ち取る為。

2度目は心を守る為。

面持ちは全く異なります。

思えば昨年末の1度目の退職時期が

幸せな時期だったのかなと。

これから起こるであろう様々な出来事も

自分にとっての試練であり経験でもあり

自分を高めるための糧となると信じていました。

それは半分正解で半分間違いでした。



現実はそう甘くありません。

辛く苦しい期間が短いながらも存在し

その期間が物凄く苦しかった。


毎朝、とても身体が重く

電車の中では極力座れる席を探す。

そしてしばし眠る。

職場のある駅に到着すると

脇の下から汗がにじみ出ているのが伝わってくる。

職場のあるビルの前に立つと

息が苦しくなる。

事務所に入るときには

自分の感情を捨てて挑む。


そんな生活を繰り返し、

そして壊れました。


休職期間中は不安で仕方ありませんでした。

再就職活動も上手くいかない。

無駄に過ぎていく時間。

その中で何もせずにいる自分。

ただ食べて寝るだけの自分。

浪費しているだけ。

何も生み出さず社会貢献もせずいきているだけ。

こんな自分が生きていていいのか。

常にこのようなことを考えてきました。



休職期間が終了し、今現在も

同じような考えを持つときも多々あります。

そんな時に救われるのが

このブログです。



私と同様の境遇を味わった方々が語る詩。

共感できる事象。

それらが生きる糧となる。



ブログに救われた私は

今度は苦しんでいる方々を救いたいです。



だからブログを書き続けます。



大層なことを語りましたが

今の私に上記の事を実現できる能力は皆無です。

ですが、これからもブログを続けることで

日々進化し、精進し

いつか必ずお役に立てる日が来ると信じています。

そして継続することを約束します


いい時間になってきました。

今宵はこのへんで。

長文駄文、大変失礼しました。

ここまで読んで頂き、誠にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?