見出し画像

【筋トレ】モチベーションを上げるためのゲーム音楽特集part2!

皆様、こんにちは、こんばんは。馬です。

少しブランクがありましたが、

今宵も張り切って語りますので

何卒よろしくお願い申し上げます。

今回のテーマは

モチベーションを上げるためのゲーム音楽特集part2ということで

お送りします。

では、参ります!!!


1.The incarnation of devil(ヴァルキリープロファイル)

なんだ神ゲーか。

最初にお届けするのは、PS用ヴァルキリープロファイルからの1曲でしゅ。

基本的にこのヴァルキリープロファイルはストーリーや操作性などほぼ全て

神ゲークラスなのですが、BGMも神です。

その中でも、このThe incarnation of devilはかなり引き込まれる魔力魅力を

持っています。


高貴なサウンドでありながら、その中にある燃え盛るような闘志。

過去にあった苦しさ辛さをかみしめながらも、

それでも前進し続けるという意欲が伝わってきます。

    ↑ ちょっと何言ってるかわからない。

筋トレにおいては、中盤の中だるみ防止用として活用できると

思います。ぜひ一度聴いてみてください!



2.Like a Whirlwind(創の軌跡)

綺麗よね

つづいてのご紹介は、日本ファルコムからの作品PS4用ソフト「創の軌跡」

からの1曲です。

お恥ずかしながら、実は私ですね、この作品に関してはまだ1度たりとも

プレイしたことがないのです・・・

ないのですが、音楽だけは気になって試しにきいてみたところ、

ドはまりしました!!

基本的に、日本ファルコム様の提供している音楽はどれもクオリティが

物凄く高いのですが、この「創の軌跡」においてはこの曲は

脳に響くものがあります!

前半の入りにおいては、繊細でありながらも何処か闘争心を隠せぬ野獣を

思わせ、中盤からはだんだんと火が付き、

サビではその心を爆発させる。

     ↑ちょっと何言ってるかわかんない。

まあとにかく一度聴いてみてくださいな。

筋トレにおいては、高見を目指しながらも道中つまずき苦しい状況下で

もがいている自分に陶酔できる・・・
    ↑ちょっと何言ってるかわかんない

どんな種目・状況にも使える1曲です!




3.クロノトリガーボス戦(SFCクロノトリガー)

3曲目は、スクウェア・エニックス(当時はまだ合併前)からのゲーム業界の刺客ともいえる名作クロノトリガーからです。

名作ですね!

クロノトリガーの音楽はあらゆる場面で使用されていますが、

こと筋トレにおいても使用できます。

私がおすすめするのは、ボス戦全てです。

これに関しては、1曲に絞ることができませんでしたw

理由は単純に全部素晴らしいから!!!

運動前のウォーミングアップ時に聞くことで

徐々にテンションが上がっていくはずです。

勿論、トレ中に聴いても最高!

仲間と共に戦うクロノ達の姿を思い浮かべ、

自分も呼応・・・・てな感じで気分が良くなります。
  ↑ちょっと何言ってるかわかんない。





4.FIGHTING OF THE SPIRIT(SFCテイルズオブファンタジア)

NAMCOの名作ですなー

お次に紹介するのは、SFC用ソフトテイルズオブファンタジアからの

1曲「FIGHTING OF THE SPIRIT」です。

NAMCO(現在バンダイナムコエンターテインメント)から発売の

テイルズシリーズ第一作の「テイルズオブファンタジア」。

そこで使用されているBGMの中から選んでみました。

テイルズファンならご存じの1曲。

緊張感漂う序盤から徐々に僅かずつではあるがボルテージがあがっていき

サビに入ると哀愁すら漂わせる
   ↑ちょっと何言ってるか・・

筋トレでは、種目の最終セットで使用しています。

最後のセットで悔いの残らぬように全力を出し切る!

この曲にはそんなテーマがお似合いかと思います。






5.The Minks(エリア88)

最高のシューティングゲーでした!

最後にお届けするのは、SFCソフトエリア88からThe Minksです!

恐らく昭和世代の人間で、かつかなりのマニアでない限り

このソフトの存在を知るものはいないと思います。

隠れた名作なんですけどね(CAPCOMからですし)

もともとアーケードゲームからのスタートであったエリア88ですが

1990年代にSFCに移植され、当時のシューティングファン(の1部)は

ざわついた筈です。

その中でも、この1曲は私の個人的思い入れもあり

ノミネートとなりました。

今現在の20代の方々には古臭くて響かないかも知れませんが

やる気モチベが上がる1曲です。

私は現在自宅トレーニーですが、ジムに通っていた時は

スクワットとデッドリフトの際に使用していました。




最後に


いかがでしたか?

まあ私の個人的でありバイアスかかりまくりマクリスティ的な感じなので

人によっては「はぁ?」となるかもしれませんねw

もしご覧になられた方でおすすめの音楽があれば

コメントで紹介してもらえると嬉しいです!!



ではまた、さよーなら!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?