マガジンのカバー画像

survive,and thrive

159
いちサバイバーとして考えたよしなしごとを綴るマガジン。
運営しているクリエイター

#つぶやき

繰り返し考えた上で、何度か話のあった追加手術をやはり先送りすることにした。
大きな問題が起こらない限りまた何年か先になるが、そう遠くなくタイミングを再考するのだろうと思う。
その間に医療技術も進むはず。リスクがあるものを体内に留置したままとはいえ、確率は高くない。いざ、前向きに。

なつめ
1か月前
8

ライブ終わりの帰り道、夜遅くに迎えに来てくれるときは外出できたので、申し訳ないなと思いつつその時間が楽しいよう心がけていた。
コンビニで好きなコーヒーを買って、お土産なんか渡したりして。
真夜中の街はノイズが少なくて、なんだかちょうどよかった。
今はかわりになるものを探している。

なつめ
6か月前
1

情報が目を上滑りしていく木曜日。
診察は主治医にほめられたりして、経過がよいことを知れた。
浮き足立っているところに、ある知らせが。数値で事態が芳しくないことを察知する。
知識は概ね役にたつが、時に先回りで殴りつけてくる。そのタイミングに弾き語りは沁みた。この夜に必要なもの。

なつめ
1年前
1

変わる

なつめ
1年前
2

リアリストは子羊の夢を見るか

 昔から、家には大きな地球儀がある。星座早見表と天体解説書、世界事典が付属しているもので…

なつめ
2年前
30

「キャンサーギフト」という言葉に多数のサバイバーが「ないよ」と言う、いつもの流れ。
サバイバーが自ら「ある」と感じるのは自由。否定の声が多いのは、枠にはまった前向きさや理想を押し付けられるから、かもね。
まして非当事者には言われたくない。生はいつも現実だ。本来の趣旨とも違うよね。

なつめ
2年前
1