見出し画像

【漫画家向け】在宅アシスタントとお仕事をする方法教える!【リモートワーク】

みなさん、おは今晩日和 晴十ナツメグ(seiju ntasumegu)です!

一応漫画家をしていまして 最近は週1ペースでTwitterに
「ヤクザと目つきの悪い女刑事の話」という女刑事とヤクザの若頭が
ラブラブドタバタする漫画を描いています(笑


ヤクザと目つきの悪い女刑事の話の まとめページはこちら↓
https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfE2vcc


とうとうWHOが新型肺炎の世界的流行を認定しましたね!

いや遅いよ!(笑)って感じですが

まぁ、こういった仕事場に呼ぶリスクがある時や
アシスタントさんを呼んでる人の中には
家賃が高くて 在宅アシスタントを始めたいという人も
いると思うので

需要あるかな?と思い 書いてみようと思いました!



・デビューしてから今まで、一度もアシスタントを仕事場に呼んだことは、ない!

「ヤクザと目つきの悪い女刑事の話」に関しては
基本一人で描いてるので、アシスタントは使っていないのですが


前、商業のお仕事をするときは3人態勢で
1回で3日~5日お願いをしていました!

ちなみに時給で1100~1200円
次回するときは、1500円くらいにはしたい(笑
(※アシスタントの相場は、日給1万~くらいがだと思っててください)


ですが
アシストさんを自宅の仕事場に呼んだことは一回もありませんし
アシスタントさんのためのスペースというものは確保していません。


え?じゃあどうやってアシスタント頼むのと言われると


私は、すべてネットを使ってやっています!




昔は、アシスタント机で囲んで 一緒に切磋琢磨して
漫画を描くという「まんが道」の世界に憧れたものですが…

https://amzn.to/384PhLD


まぁ今は不景気ですし ただ己の自尊心や見栄のために
仕事場作るのは今の時代コスパ悪いですし(笑

これからも、低みの自尊心で、リモートワークで
やっていくと思います!(笑)


前置きが長くなりましたが
この記事では


・在宅アシスタント雇ってる人が、どんな風にしてるか知りたい!

・在宅をしてるけど、もう少し効率がいい方法が知りたい!

・女性漫画家で男性スタッフ呼ぶの怖い(逆もしかり)

・別の仕事場を確保する資金がなくて、仕方なく家に呼んでやってもらっている!

という方、向けに書いていこうと思います!


ちなみにあくまでも私がしてる方法なので
「合わないな…」と思ったときは
その都度改良していって 自分の在宅スタイルを作りましょう!

それではいきましょう!


※リモートワークとは?
「在宅勤務」のこと
他にも、「テレワーク」という呼称を用いる場合も。テレワークは、テレ(tele=離れた所)・ワーク(work=働く)が語源


※教える前に「アシスタントって何?」って人へ


最近はTwitterやSNSが出てきて、アシスタント経験を積まないで
漫画家になる方も増えています!



「アシスタント」って言葉は知ってるけど
何する人か知らない!って人のために説明をしますと…

アシスタントいうのは
漫画を上げるのを、お手伝いをする作画スタッフ
のことです!



大体の漫画家が原稿料からアシスタント代を捻出するため
あまり予算をさけないので

基本的には日雇いが多い!
気に入ったらその人を継続的に雇うという感じです!


私もその人が連載したりとか「辞めます!」って言わない限りは
基本的には、同じ人にお願いしていますね!



売れてる漫画家クラスになると
法人化して給与としてアシスタント代を出すところもあります

(ただし鬼拘束(笑 週刊だと 大体2~5日 泊まり込みとか…)


ちなみに、ここで説明する「在宅アシスタント」とは

ネットを使って漫画の作画アシスタントをしてる人のことだと
思って頂けると幸いです!



・在宅アシスタントをするための5つの方法
(※ナツメグ式)


在宅アシスタントとお仕事をする5つの方法はこちらです!

1、在宅アシスタントを雇う環境を作ろう!
2、在宅アシスタントを探そう!
3、
在宅アシスタントを雇おう!
4、仕事をする時間を決めましょう!
5、仕事の出し方!修正の出し方!



この5つを 細かく説明していきます!


ちなみに在宅アシスタントでも、
・データを丸投げして アシスタントとは一切連絡をとらない形式
・時間を決めてアシスタントと一緒に 作画作業をする形式


私の場合
ある程度コミュニケーションを取りながら作画をしたい!
アシスタントからの質問をすぐに対応したいので下の形をとっています!


まぁ私の所は
その場に集まっていないだけで
やってることはアナログの現場に近いと思います!


在宅したいけど、アシスタントとコミュニケーションをとりながら仕事を
したいという人は参考なると思います!

まぁなので、そんなアナログに近い感じの在宅アシスタントのやり方を
教えます!




1、在宅アシスタントを雇う環境を作ろう!

在宅アシスタンを雇う前に、
まず雇う環境がないと始まりません!そりゃあそうだ!

あくまでも私が、雇うために「最低限、必要だな」と思ったことですが
こんな感じです!

・スペックが高いパソコン
・通信速度の速いネット環境
・通話ツール(skypなど)をパソコンに入れましょう!

・dropboxを入れよう!
Gyazoを入れよう!

・Googleアカウントを作りましょう!(※複数人いるとき便利です)


・スペックが高いパソコン
パソコンが5年に1回はグレードアップしましょう!
iPadとかでもいいと思いますが、
窓のスペースが広い方が効率はいいかなと思います!

そこらへんは、あなたの好みでお任せします!

次!



・通信速度の速いネット環境

えーと、まず格安Wi-Fi使ってるって人、
さっさと解約しましょう!(笑)


え?ネット代払うの嫌だって?
そんな甘えたことを言ってる場合じゃない!



漫画のデータ(clip、psdなど)600dpi(解像度)を
何ページもやり取りをすることになるので、
youtubeの動画のロードが遅いレベルだと おそらくデータを送るのにも受け取るのにも時間がかかります。

回線が遅いと、あなたもイライラ アシスタントもイライラ
イライラで仕事のパフォーマンスが落ちて、ますますイライラ

良い事ぶっちゃげ無いです!

仕事で漫画家をしているなら、仕事場のクオリティー上げるのは必須です!

これから、「俺はリモートワークをするんだ!」って意気込みがあるなら
光回線や通信速度が速い回線に乗り換えましょう!

家賃より高いネット回線はない!(笑)

次!



・通話ツールアプリ(skype)を入れよう!

これに関しては
通話が出来て データをやり取りできるのであれば、
skype以外のアプリでも問題ないです!

ただ私はskypは、ユーザー数のと
在宅アシスタントの人もこれを使ってる人が多いので使っております!


ちなみに驚かれるけど、私の現場は通話はつなぎっぱなしです(笑)
(※マンクはオフでも大丈夫!)

繋ぎっぱなしにするメリットは、やはりアシスタントさんからの
質問に対応しやすいというもの
口で指示ができるという感じ

あとSkypeには「画面共有」という便利なものがあって
自分がしてる画面を見せることが出来るので、
口で説明が難しいところは、
画面共有で手元を見せて指示を出していますね!


次!


・dropboxを入れよう
dropboxでなくてもクラウドで共有できるものであれば問題ないです!
外部アップロードでもいいですが、軽いデータでdropboxで良いかなとおもいます!手軽さには勝てない!

・GYAZOを入れよう!
GYAZOとは
ドラックして瞬間的にキャプチャーを取ってくれて
そのURLを人に教えると、その人に画像を見せられるよ!というアプリです!


うん…まぁ…

字で説明してもわからないので映像で見せますね!


こんな感じでキャプチャー取れます!というソフトです!

さらに驚きなのが

URLをアシスタントさんに教えると
アシスタントさんも、その画像を見ることが出来ます!

画像1


とっても便利なソフトなので、
「知らなかった」って人は是非 ダウンロードして使ってみて下さい!
アシスタントの人は、先生に教えてあげてください!
めちゃおススメです!


Gyazoのダウンロードはこちらから出来ます!
https://gyazo.com/about?lang=ja


・Googleアカウントを作ろう!

今の時代Google持ってないって人っているんでしょうか…?

あくまでも私のやり方ですが
※私というか 私が前にお世話になったアシスタント先のやり方ですが笑

私の所では、Googleドライブで「スプレッドシート」というものが
使えるので、そのExcelを使う要領で
「進行表」「勤務表」というものを使っています!



実際使ってる進行表↓

画像2

画像4

アシスタントや自分を色で振り分けで、その色で
この人が今何をしてて、どのページの作業をしているかというのが
分かるようになります!


実際使ってる勤務表↓

画像3

自分は時給換算なので、
自動に計算してくれるように数式(Excel?)を入れてる
勤務表を使っています!

これを教えてもらったときは
すげぇ便利!と思い、今でも使わせてもらっています!

実は、このスプレッドシートを
配布したかったけど、どう共有すればいいかわからなかった…(笑)
あくまでもこうやっていますという例を出しました!


Googleドライブに関しては、扱う人数が多い人向けになります!
一人であれば、スカイプに時間と「休憩行きます」「休憩戻ります」というのをかを書き込んでもらうとかで良いと思います!

準備は以上になります!


しかし、準備だけでも長いですね(笑)
あくまでも私は、この環境を整えています!ということで軽く紹介してみました!

ここまで読んだ、あなたは、えらい!お疲れ様です!


一旦休憩をしましょう!
そして、タピオカ飲もう!


休憩しましたか?


それでは、次いきましょう!



2、在宅アシスタントを探そう!

編集さんがアシスタントを見つけて 雇うこともできますが
育てる財力が無い人は、やめておきましょう(笑
これアドバイスね!



まぁそんなこんなで
在宅アシスタントを雇うのが初めての人は、
なるべく経験者を雇いましょう!

その経験者からやり方を教わりましょう!
私もアシスタントの先輩から色々在宅アシスタントの教えてもらいました!



在宅アシスタントの見つけ方ですが

・アシスタント仲間から紹介をもらう!
・マッチングサイトで探す!

の二つの方法があります!


もし、アシスタントを紹介してもら当てなんて無いよ!
という人は、マッチングサイトから募集をすると良いでしょう!

マッチングサービスで探すなら以下の二つのサイトが強いです!

・GANMO
https://ganmo.j-comi.co.jp/about

漫画家の赤松健さんが主導でやってるサイト
Twitterの連携することで募集することが可能!デジタル勢はここに集まるイメージ
若い人たちが多い、アシスタントさんも若い人が多い!フレッシュ!

私もここで募集をしたりします!


・J.A.C.
https://jacofficial.wixsite.com/jactop

腕が高い人も多いが、年齢が高い人も多い!
長年アシスタントのマッチングをしてる 老舗サイト!
アナログアシスタントを雇うなら、利用しない手はない!



他にもサイトやTwitterやnoteで呼びかける人もいますね!
※あくまでも個人的なイメージです


募集する文章は、すでに募集をかけてる人のをコピペしたりして
投稿するのが良いと思います!

一応私も募集はしたことあるので、もしよかったら私の文章使って下さい。

募集要項や細かい事柄のは、改変してOKです!


募集記事を書いて投稿して
あとは応募を待ちましょう!


次!



3、在宅アシスタントを雇おう!

あなたの募集を見て、応募してくる人がいると思います。

初めて募集要項を出したあなたは、ここでこう思うはずです!
何を基準に雇えばいいの!?



私も、初連載の頃にアシスタントを募集するは「合否の基準」というものが分からなかったので先輩アシスタントさんに「この人どうですかね…?」と相談していましたね…


まぁそんな話は置いておきまして(笑)


ネットでアシスタントさんを雇ったことある人なら 
この辺の説明は不要ですが


一応分からない人のために、
私が「この人は雇わないな…」といい基準を書いておきます

ちなみに私が「この人は雇わないな…」とい基準ですが

・「晴十ナツメグ様」「初めまして」「募集記事をみて応募してきました」などの 挨拶文が描けない人
(個人的に挨拶は不要だとは思うけど
一応初めて連絡するのでマナーは守ってほしいかな!(笑)

・募集要項のとおりに作品を送ってこない人(多い(笑)
・募集要項読まないで応募する人(いや、読めよ!(笑)
・最初に「給与は○○円からで!」って送る人
(※2人いた…これに関しては、作画が上手ければ多少は目はつぶりますけど大体下手です(笑)というか一応募集要項に給与書いてるんだから、応募しなければいいのに…とは思う(笑)

・パソコンのスペックが書けない人
(私の場合 応募事項「3、作業環境(OS,PCスペック等,使用機材等)」でふるい落としていますね。)

そんな色々ぶっちゃげてしまいましたが


そんなこんなで、「この人を雇いたい」と思った人に
連絡をしましょう!

そして、GYAZOを入れてもらいましょう!


2回目以降その人と仕事をしたいと思ったら
Googleドライブで勤務表と進行表を共有しましょう!

※挨拶文やメール文が書けない!もうだめだ!死ぬ!って人は
「メール」「書き方」で調べましょう!
※パソコンのスペックの書き方が分からない!もうダメだ!死ぬ!
というアシスタントさんが、いたら
「パソコン」「スペック」「見方」と検索しましょう!ネットに大体答えって書いてあります(笑)



4、仕事をする時間を決めましょう!

この辺はあんまり説明しませんが

仕事を頼むタイミングは人それぞれだと思いますが
私はネームが通ったら アシスタントさんたちに時間の相談をしています

慣れてない人は、
ペン淹れがある程度終わってからお願いするのがベターでしょう!

ネームが通ってないのにアシスタントに作画をお願いしたことがあったけど
これは、ある程度連載になれた人向けですね(笑)


ちなみに 仕事の稼働時間ですが
勤務時間はだいたい11時~22時
(内ごはん休憩など2時間)という感じです!



交通費や通勤時間がないので、フルで作画を手伝ってもらえるのが
在宅アシスタントのメリットだと思います!


在宅アシスタントをする人の中には
通話しながらという環境になれていない人
長時間労働をするのが出来ないって人もいるので
そこら辺の相性をみましょう。

それで、「この人は合わないな…」と思ったときは
一応その日は仕事をするとして
最後に「またよろしくお願いします」と適当なことを言って、連絡しないという感じででフィードアウトしましょう。

「こいつ、冷たい人間だな!」って思うでしょうが

「連絡しなかったら可愛そう…」と思って
漫画家が我慢して、そういう人を使い続けると
結果的にパフォーマンスもモチベも下がる上に今いるアシスタントたちにも迷惑をかけることになります

長い目でみると
合わないと思った人とは、仕事をしないことが一番です!


これはね、その人が悪い良いって問題じゃないんです…
生まれ持った環境とか 人間の構造上 合う合わない人が出るのは
もう仕方ない問題なのです!(笑)


なるべく気にせず 自分の漫画に集中しましょう!


次!




5仕事の出し方!修正の出し方

さぁアシスタントのお時間です!

挨拶をして、自己紹介をして
Skypeと外部アップローダーなどdropboxを使いデータを送りましょう!


私はデータを送る時は、その回のデータはすべて送ります。
バックアップにもなるし、作品ファイルで送ったほうが
アシスタントさんにネームを読ませやすい!

画像6


お仕事の出し方ですが
私は赤いレイヤーを作って それに書いてほしい物のあたりを入れて
指示をします!

デジタルでやってる人は結構当たり前かもしれないですが
一応知らない人のために見本画像を貼っておきます!↓

画像5

上のはヤクザと目つきの悪い女刑事の話の12話の実際出したやつなのですが
(これくらいしか使えるページがなかった(笑)



大体どこの現場も、こんな感じにして指示を出していると思います!

一応 仕事の流れとしては

1、アシスタントさんに下書きを描いてもらう

2、GYAZOで下書きを見せてもらう

3、下書きを確認してOKだったら、ペンを入れてもらう
直してほしい時は修正指示をしましょう!

4、GYAZOでペン淹れを見せてもらう

5、OKだったら Skypeや外部アップロードソフトを使って
データをもらう!


修正の仕方ですが
私の場合通話を繋げっぱなしなので、そのまま指示を出します!

「もう少しアイレベルを下にしてほしいとか」「もう少し書き込んでほしい」等々

どうしても口で伝えられないときは、青ペンで書いてGYAZOで取って
アシスタントさんに見せます!


ここまで見て分かりますね

GYAZOとSkype繋げっぱなしは便利!


そんなこんなで指示の出し方と修正の出し方は
こんな感じになります!



次!




6、お礼を言いましょう!


新たな出会いに感謝!し

漫画の作画を手伝ってくれたことに感謝!し

音を置き去りにして

感謝の正拳突き!


ではなく(笑)



 「今日は手伝ってくれてありがとうございます!また次回もよろしくお願いします!おやすみなさい」と言って
お仕事を終わりにしましょう!


また明日もある場合は

「今日は有難うございます!おつかれさまです!
明日もよろしくお願いします」と
言って終わりましょう!


挨拶がなぜ重要かというと、
挨拶をしないと人間は頭が悪くなるからです(笑)

漫画家が、漫画を描くための環境を整えることは必須です
その環境を整えるための挨拶です!

そして挨拶されたら 人は気持ちがいいものです
アシスタントさんが気持ちが良くなると
いいパフォーマンスも発揮できます!

そして漫画の質も上がって、読んでる人もwinwinです!笑


仕事してる時は、手伝ったもたったときは



お礼と挨拶はしっかりしましょう!




記事は以上になります!

全部読んだ人は、お疲れ様でした!

とびとびで読まれた方も、また在宅アシスタントを雇いたいなと
思ったときに、思い出したときに読んでもらえたら幸いです!


リモートワークや在宅アシスタントをするにあたって
最初は、慣れないことが多いと思いますが
知らないよりは知ってる方が 自分に制限をつくらないでよくなります!

是非あなたの創作活動に今回のの記事がお役に立てれば幸いです!



おつかれさまでした!




最後に宣伝

紹介に使った漫画「ヤクザと目つきの悪い女刑事の話1」
電子書籍と専門書店で売っていますので是非読んで下さい!


電子書籍版↓

https://amzn.to/2uEV7FY


ヤクザと目つきの悪い女刑事の話1書籍版通販まとめ↓
https://natsumegu1123.wixsite.com/item/product-page/%E3%83%A4%E3%82%AF%E3%82%B6%E3%81%A8%E7%9B%AE%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%AE%E6%82%AA%E3%81%84%E5%A5%B3%E5%88%91%E4%BA%8B%E3%81%AE%E8%A9%B11


私のTwitterに週1で「ヤクザと目つきの悪い女刑事の話」という漫画を上げております!

あとnoteで記事を上げた時にアナウンスをしてたりしますので
興味ある方は是非フォローよろしくお願いします!



+++


このnoteは漫画家の私が
創作活動を通じて思ったこと体験したことを記して
プロからアマチュアまでの活動の新たな表現の道を作るというのを
目的に書いていたりします!

あと自分の漫画の宣伝も兼ねてます(笑)

もしこの記事が面白いと思ったら!
フォローとサポート投げ銭していただけると大いなる活力になります!


晴十ナツメグ


++++++++++

■Youtuber始めました!!
https://www.youtube.com/channel/UCxUikO1a3AUd1frIWf3YYOQ
■ツイッター(週1で 漫画の更新しています!)
https://twitter.com/seiju_natsumegu/
■pixivページ
https://www.pixiv.net/member.php?id=1023700
■コミティア・コミケ等で出した同人誌 通販ページhttps://natsumegu1123.wixsite.com/item

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?