見出し画像

子連れバッセルトン釣り旅行記

西オーストラリア州パースで、ライフ/ビジネスコーチをしているなつこです。海外駐在3カ国🇨🇳🇬🇧🇦🇺(🇨🇳は自分の駐在、🇬🇧🇦🇺は帯同)、通算9年目の経験を活かして、駐在帯同者の方に役立つ情報を発信しています。

今回はゆるnoteです。

先日、友人家族と一緒にパースから南に車で約3時間のバッセルトンという街に、釣り旅行に行ってきました。

バッセルトン桟橋 (Busselton Jetty)

バッセルトンには、南半球一長い木造桟橋があります。桟橋の上を観光列車が走っていて、「千と千尋の神隠し」の水の上を走る電車のモデルになったと言われています。

また、桟橋の先端には世界に6箇所しかない海中展望塔があります。この展望塔は、電車のチケットを買った人しか入れません。大きな水族館のような派手さはないけれど、桟橋の支柱をすみかとした豊かな生態系をそのまま見られておすすめです。ちなみに、展望塔に使われているアクリルパネルは日本のメーカーのものだそう。

電車チケットは週末などは売切れることもあるので、夏の週末や連休は予約がおすすめ。

桟橋の柱に生えたカラフルな海藻やサンゴに集まる魚たち

桟橋から釣り

今回、はるばるバッセルトンまで釣り旅行に来たのは、この桟橋がいい釣り場だから。季節にもよると思うけど、今回はイカとアジ狙い。

お刺身用のイカやアジなんて、パースの魚屋では売っていないけれど、自分で釣ればとれたてピチピチの新鮮なお刺身が食べられます。

しかも桟橋釣りのいいところは、足場がしっかりしていて柵もあり、子どもでも釣りやすいところ。

というわけで大きなAirbnbを借りて、釣り好き友人家族と一緒に子連れ釣り合宿に来ました。

はじめて、イカが釣れた!

チェックアウトタイムに合わせてAirbnbに到着後、イカがよく釣れるのは夕方に桟橋へ。

5時頃出発して桟橋へ。日没を待ちつつ、釣り竿をたらしはじめます。

インド洋に沈む夕日を見ながら釣り

そろそろ暗くなってきたな〜、と思い始めたころ、ピクリとかすかな引きを感じて、釣り上げたらイカ!この日はじめての釣果です。

私は普段は食べる専門で釣らないので、これが人生はじめて釣ったイカ。感動しました。

はじめて釣ったイカ!

日が沈みきったところで、ちびっこと母2人は先に帰って、夕食づくり。

父2人と上の子たちが、残ってアジ・シマアジ・イカを釣ってきてくれて、夕食においしいお刺身を白ワインといっしょに堪能しました。次回は、日本酒もってきたい🍶

大漁!

3泊4日、釣りざんまいの楽しい合宿でした🎣

UnsplashDeepavali Gaindが撮影した写真


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?