見出し画像

【19/8/12@🇰🇭】小さな変化、大きな変化

やほ。
アイセックの海外インターンを利用するメリットの1つは、
海外の友人と密な関係を作れることです。

昨日も1人、2年前にアイセックの海外インターンを担当していたアイセックメンバーと会いましたが、
この日はまた別のメンバーとスタバでコーヒー飲みながら近況報告しあいました。

改めて、感じた“変化”

2年間、自分自身、アイセックカンボジア、そして国としてどれだけ変化しているか、って話でしたが、
結論、結局2年って早いよね、ってことで落ち着きました笑

その子から聞いた話によると、
プノンペン市内から40分くらいしたところに、
新しいモニュメントを建設したり、
SEA2023*を迎えるにあたり新スタジアム建設中とのこと。

*SEA
東南アジアの国を集めて行われるスポーツの大会。
South East Asiaの略。意外とそのまま。

この新スタジアムは国とJICA、中国が出資して建設していること。

日本も負けてらんないじゃん。
じゃなくて、まだまだカンボジア自国だけの力でやるにはきついってことを暗に表している。

もちろん、中国にしろ日本にしろ、支援することはいいんだろうけど、
キリングフィールドに行った後だからか、
やっぱりあの政権がなくって、そのまま進んでいたらどうなってたんだろうと想像もしてしまいます…

難しい…

その友人と解散し、
イオンモールで働いている日本人の方と夕食を食べました。

日本国内で会うチャンスを作ろうと思えば作れたはずですが、
前回のカンボジアで会って、それ以来だったんですw

なぜカンボジアで、この時期にそこで仕事をしているのか、
最近の日本の状況も少しと、
テーマになりつつある、カンボジアの“変化”に関してお伺いしました。
(その変化は下記)

ひとしきり食べて解散後、
イオンモールプノンペンを散策。

日本にはないイギリスブランドのアパレルショップSuperdry
新しい場所に出来上がっていたり、逆に今まであった店が潰れていたり。

画像1
画像2

どうやら8月にはasicsもカンボジア初上陸するそうです。
ただ、開店が1ヶ月程度遅れることもあるんだとかw

画像3

先ほどの日本人によると、
どうしてもイオン内のテナントの賃料が高いとのことだそうです。
もともとカンボジアの中でもお金を持っている人(もしくは海外からの観光客)たちが対象だろうと思われるからこそ、
こうやって店の入れ替わりもあるんだなと…

ちなみに、イオンモール内にゲーセンがあるのですが、
「太鼓の達人」が0.5ドルで遊べるとのことで、
久々に「さいたま2000」と「夏祭り」を叩きましたw

画像4

そのままの勢いで、イオン内のカラオケに行って日本の曲でも歌おうかなと思ったのですが、こちらの価格は日本の倍でした汗


はなも(ん)

Next↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?