見出し画像

【大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる117】「お~いお茶」に次ぐ新しい商品が発売される。その商品名は?

連休ですね、皆さんいかがお過ごしですか?私は京都府の日本海側の方へ小旅行へ行っていました。今はもう帰りの電車の中、1泊2日の気軽な旅です。GO to 使えばめっちゃめちゃお安くできるので、近場でお出かけしてみてはいかがでしょうか。旅館も探せば当日空いているところも見つかると思います!

さて、本日もやっていきましょう。

お題はこのビンゴを引いて・・・本日は「19」ですね!ディディン!いいですね、この音・・・。お題は「『お~いお茶』に次ぐ新しい商品の名前」です!

「お~いお茶」とは

お馴染みの緑茶飲料「お~いお茶」。その由来はどのようなものなのでしょうか。ウィキペディアで確認してみます。

伊藤園は1985年2月に緑茶飲料として「煎茶」の発売を開始した。発売当初は「缶入り煎茶」という名称であり、発売から4年後の1989年2月に広告会社シマ・クリエイティブハウス社長、島崎保彦により「お〜いお茶」に商品名が変更された。それまでの「お茶は暖かいもの」「お茶は自宅や会社で飲むもの」というイメージを払拭し、冷たい緑茶が全国に広まるきっかけになった。

出典:お~いお茶 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

なるほど、「緑茶飲料」という新たなジャンルを開拓した商品だったのですね。その後、競合商品として「伊右衛門」が発売になったりと、今や「美味しいお茶ペットボトル」においては様々な商品がありますね。私も結構好きで買いますね、緑茶・・・。

「お~い」という呼びかけに対する解釈

まったく知りませんでしたが、どこかでひと悶着あったそうです。私はこの印象はまったくありませんでしたが・・・要するにこのCMも「みんなでお茶しようぜ」ってよびかけだったんですよね・・・。

ちなみにこんな記事も見かけました。私もどちらかというとこの印象でした。「お~い、お茶~!」って感じ、分かるわ・・・。気さくなんだよね!

「お~いお茶」に次ぐ新しい商品の商品名は?

これは・・・なんだか「○○お茶」という答えにしないといけないような空気も若干感じるのですが・・・あえての「五右衛門」みたいな回答でもいいんですよね?だって新商品だし、マーケティング的にも全商品と差別化は必要なんじゃ・・・。

姉妹品だった場合

やっぱりアレですね、この場合には「お~いお茶」風で表現した方がいいのかな。あえて中身を緑茶じゃなくて甘味のついたグリーンティーにして「わっしょいお茶」とかどうかな。いっそギャルが好きそうなデコデコの抹茶パフェにして「うぇーいお抹茶っしょ!」とか。

あと、『お〜いお茶』の語感の持つ気さくさとの対比で、辛口ドS系緑茶『呼べばくると思うなよ』とかどうかな。脂肪とか燃やしてくれる、めっちゃ健康にいいお茶で。

姉妹品でなかった場合

このお題では、同一メーカーから出るという条件はあえて明示されていないのですよね。だから、どこか既視感のある商品名でまったく違う商品を別メーカーが出し始めることもありますよね。

『ヘイ!グリーンティーだよ!』

既視感がある。こんなタイトルの緑茶がハッピープライスの自販機に入ってたらとりあえず買ってTwitterに上げると思う。

さて、こんなものでしょうか。

ちなみに今回の旅のお供はずっと伊右衛門で、最後は綾鷹でした。お〜いお茶、置いてたら買ったと思うけど、あんまり自販機で買えないのですよね。次こそは!


「大喜利のお題」は以下のbotより拝借しています

もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅特に深い意味のない記事を毎日更新する試み

マガジン「大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?