見出し画像

【デザイナーのひとりごと232】VRのクラブでダンスを踊っちゃう、そんな日曜日

今日はもう、なんだか中弛みの1日でした・・・朝は結構頑張ったのですが。全体的にやる気が足りず・・・「やらねばならないこと」ができず「今急ぎでやらなくてもいいけど、やっておきたいこと」ばかりをやってしまった。でも、そんな日があっても良いのかもしれない。このところ寒くて機動力も落ちていたし、風邪をひいていない時点で良しとしておきたいです。何事も前向きにいかないと・・・だいたい、日曜日だってのにそんなフル稼働していられるかって!でも、1月のうちにいろいろやっておきたい〜ああ〜〜〜、なんだこの・・・年度末前の静けさ〜!

あんまり書く事がない・・・

今日はあれですね、Oculus Quest2(VR)でダンスのアプリを購入しました。元々やりたかったんですよね・・・ダンス。私ってば結構シャイなので、カラオケも一人カラオケばかりだったし、ダンスなんて習ったこともないので人前ではようやらんのですよね・・・(リズム感はある方だと思うのですが)。でも、体を動かすのは好きですし、ダンスもかっこよく決めてみたい、初心者だけど!

そんなささやかな願いを叶えるアプリを入れちゃったわけです・・・それが「ダンスセントラル」だあ〜!!

ダンスセントラルのいいところ

その魅力はなんといっても・・・普通のダンスできないインドア派の人間には敷居が高い「ダンススタジオ」「クラブ」「ラウンジ」みたいな場所で、ギャラリーに囲まれてノリノリでダンスを踊れるという・・・VRならではの夢と希望が詰まっているところ。
アバターも魅力的。ダンサーじゃないととてもじゃないけど着られないような、倖田來未さんとかが来ていそうなかっこいい衣装に、ちゃんと自分専用のフィッティングルームで着替える事ができます。
ダンスの振り付けも、見よう見まねでなんとなくカッコ良く決まった気分になれるのが良いですね・・・スタジオで出会えるキャラクターたちもみんないい奴だしさ!めっちゃ褒めてくれるし、こまめに連絡くれるしね・・・(地味に、この世界で使えるVRスマホがめっちゃリア充のスマホっぽくて、ほんのり感動しちゃったよ・・・友達とメッセージのやりとりなんてたまにしかしないもん、私)。

ダンス系のアプリVRでも人気のジャンルで、よく聴くのはBeat Saberというやつなのですが・・・音ゲーじゃなくて、本当のダンススタジオっぽくやってみたかったので、私はひとまずこっちを選んだ感じです。Beat Saberもやりたいけどね・・・普通に楽しそうですし、音ゲーは音ゲーで好きですからね、私ときたら。

VRの良いところは、ひと目を気にせずに体を動かせるところですね。私のダンスの目的は、他人の前でかっこよく決めたいわけでも、正しく体を動かしたいわけでもなく、ただみんなと一緒にノリノリで踊ってみたいだけなので・・・ひとまず、初心者にも優しい世界観はめっちゃいい感じです。こんなクラブ、現実にもあったらいいのにな(現実のクラブって、ひとまず踊れる事が条件になっていると思うので・・・)。

もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)

マガジン「デザイナーのひとりごと」

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,382件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?