【デザイナーのひとりごと217】ひと足早いですが、「十日戎」で笹を買ってきました
はい、今年初めてとなる、1月の連休初日ですね〜〜〜(三が日は含まない)!!
毎年のこの時期って、ちょっとまだお正月の小ボケを引きずっているこらしいとが多くて、なんとなくぼんやり過ごしてしまうことが多かったのですよね。でも、本日はいつになく、ちょっと張り切りまして・・・編集部メンバー(の一部の人たち)でひと足早めの「十日戎」のお参りに行ってきました!
「十日戎」とは?
さて、「十日戎」なのですが・・・実を言うと、関西出身なのでその存在くらいは知っていたものの、具体的にお参りに行くのはこれが初めてだったのでした(まだ8日なのでちょっと早かったのですが、明日以降に行くと人がいっぱいすぎて大変なことになるとのことだったので)!関東圏でに認知度はあんまりよく分かっていませんが・・・アレです、「商売繁盛で笹持ってこーい♪」のやつです。これって関西圏だけの文化なのかしら・・・詳しくは知らなかったのですよね。
せっかくの機会なので、ちょっと調べてみましょう。
基本的には明日から宵戎とのことですが・・・縁起物とされる福笹も熊手も、今日もういっぱい売られていて、現場の準備は8日からかなり進んでいるようでした。
ちなみに、本日行ってきたのは西宮神社さんです。ドンピシャでかの有名な「福男選び」の神社さんでした・・・さすがに「福男選び」のことは知っていました!とはいえ、私が住んでいるのは京都で、西宮神社は兵庫県ですからね・・・それが西宮神社のことだと認知してなくとも仕方ない・・・はず!
祭事の内容としては「商売繁盛」「五穀豊穣」などを祈るもので、その神様となるのが「戎(えびす)様」ということです。小脇に鯛を抱えておられる、なんともおめでたい神様なのですね。
「福笹」を買いました
あまり詳しくは知らなかったのですが、戎様といえば「商売繁盛で笹持ってこーい♪」ですし、この「福笹」というものは前職でも社長が毎年買いに行っていたり、今の職場でも上司がお参りをしていたので、よく印象に残っています(ついて行ったことはなかったですが)。やはり、社長たるもの「十日戎」は外せないものなのかもしれません。
私も編集長ですので、これを機にちょっと意識してみようかなと思います。
それにしても、笹でお魚を釣ろうだなんて、さすが戎様、粋な感じのことをされますね・・・。七夕でも登場する笹ですが、昔の日本においては、何かのお清めアイテムとしての価値が高かったのかもしれませんね(諸説あるそうです)。
「福笹」、部屋の南側に飾るといいらしいです。ちょっと検討します。
「鯛みくじ」がかわいい!
ちなみに、西宮神社では「鯛みくじ」を引くことができます!可愛い鯛の置物も付いてきます。お魚好きなので、これは嬉しいですね・・・おすすめです。せっかく来たので引いてみたところ、なんと「吉」!前回よりもワンランクアップしたので嬉しい!焦らず頑張りなさいとのことでした。毎回そんな感じなので、もう焦らない感じで行きます。
「巨大マグロ」など縁起物がいっぱい
その他にも、大マグロが奉納されたりと縁起物が色々みられる祭事です。お正月から少し空いて、決意も新たにお商売のことを祈願するのに良いタイミングだなと思いました!
今年一年、これでしっかりお商売をやっていくぞ〜!
もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!
📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)