見出し画像

【大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる314】孫の手の本当の使い方は?

このところ、期のはじめということもあってか、ドタバタし気味です。

本日は全社へ向けてのイベント当日で、進行役を務めさせていただきました!!しかしフルリモートの中でまだまだ拙い箇所もあり・・・反省点が多いです。まあ、花粉症由来なのかずっと鼻がずるずる出てくる体調で、チームビルディングもまだこれからだという段階にしては頑張った、頑張ったはずなのよ、私・・・!!

しかし、鼻水がずるずるなのはいただけない。なんだか水っぱなって、鼻水の中でも群を抜いて防ぎようがないくらいまっすぐ落ちてゆくのですよね。冬風邪みたいにもう少しだけ安定感のある鼻水の方が、色々と気にしないですむのですが・・・まっすぐに垂れてくるのはこれはもう、雨水と一緒よ。

さて、本日はちょっとお疲れモードにつき、サクッといっちゃいましょう!「孫の手の本当の使い方は?」です!

孫の手かあ~

孫の手、それは、背中がかゆい時に孫の代わりに掻いてくれる便利グッズ。という認識ですが、発明したのは誰なのでしょうね。ちょっと調べてみます!

背中などの自分の手が届かない部位を掻く際に使う長い棒状の器具である。
孫の手は通常長い棒状であるが、その使用時、すなわち背中と並行の位置にした場合、先端が背中の皮膚に概ね直角に接するように曲げられており、多くはその部分に切れ目が入っているため、指先を曲げた手のように見える(全体を見れば腕のようにも見える)。英語ではバックスクラッチャー(backscratcher)といい、自分の背中に手が届かないことは人類共通の悩みであったことなどもあって、世界各国で同様なものが用いられている(手の形を模しているのも概ね世界共通である)。
身近な日用品だけに、孫の手がいつから使われているのか、あるいは誰が発明したのかなどはわかっていない(有史以前から木の枝などを用いてヒトは背中を掻いていたと想像することに特段の無理はない)。
前述のように日本のものは木や竹製がほとんどだが、とくに17〜18世紀ヨーロッパの上流階級においては、象牙などによって作られたものや、銀などの貴金属による装飾がほどこされたものが使われたこともある。これは当時の貴婦人たちが用いるものであり、外出のときなどにもアクセサリー代わりにドレスの腰からぶら下げるなどして持ち歩くことがあった。
この理由は、当時の貴婦人たちの着衣にある。日本のように入浴を好む習慣もなく、さらには当時の下着類はそれぞれの人のサイズに合わせて作られたぴったりしたオーダーメイドであったこともあり、必ずしも毎日脱ぎ着することもなかった。それらにより、シラミなどがいて痒みを感じることが頻繁にあったからといわれる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

う~ん、なるほど・・・背中が掻けるツールというのは、時代背景的にもユーザーに求められていたものだったのですね。そのせいか、発明した人のことは一切載っていない、という。発明した人は偉大だと思うのですが。だってネーミングセンスとかすごいじゃないですか!「孫の手」って!対象ユーザーがイメージしやすいし、優しい感じもしますしね。

それにしても、「背中がかゆい」というのは世界共通の人間の悩みだったのですね・・・美容院で頭が痒くないか聞かれるような、ある意味で様式美的になっているものなのでしょうか?外国の人との挨拶では、まず背中が痒くないか聞いてみるのもよいかもしれないですね!痒いとおっしゃる場合は掻いてあげれば「孫の代わりの手」によって背中のかゆみが取れるはずです。

お題に応えてゆきましょう

さて、そろそろ本題ですね・・・「孫の手の本当の使い方は?」です!

・ハンマー投げみたいに、回転して勢いをつけて遠くまでぶん投げる競技の道具にする

なんだか、よく飛びそうな感じがするので・・・。

・スパゲティーすくうやつ

アレです、アレ。すくえそう・・・。「パスタサーバー」というらしいです。真ん中に穴が開いているのがミソだそうですね。

・蝶のサナギを住まわせて、孵化を見届ける

手のひらの上で飼われているみたいに見えるので、温かみがあって良さそうですね!春っぽいです。

・ちょっと離れたところにいる人の肩をぽんぽんと叩く

現在は密を避けるように言われていますよね。そうした際に、職場でのコミュニケーション活性化に一躍かってくれそうです!

・ピンポン球を乗せてどこまで歩けるか競争をする

職場でのコミュニケーション活性化に一躍かってくれそうです!

・水を飲むと孫の手で飲ませてもらっているような感覚になる

屋外の公園の水道や、野山の清流なんかがオススメです。自分の手よりも、誰かに飲ませてもらう感覚が欲しい方に・・・。


孫の手、言われて見れば持っていませんが、一本あるといざという時に何か役に立ってくれそうな雰囲気はあるのでちょっと気になりました!

これとか、スタイリッシュでとてもいいですね!金属製っぽいですし色々使えそうな感じ!良いですね~。


「大喜利のお題」は以下のサイト様より拝借しています

もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅特に深い意味のない記事を毎日更新する試み

マガジン「大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?