見出し画像

【大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる173】満員電車に駆け込んだサラリーマン。この後、何の用事がある?

早くも11月も後半戦。早い、本当に早い・・・。

まだ東京にいます。なんだか、宿が安いので、気が済むまでいようかと・・・なんてね(会社のPCは置いてきたので、明日の朝いち新幹線で帰る)。しかし都会の東京はなんだか人気が少なくてちょっと怖い感じ。地元の郊外の方が人はいるものなのだと気づきました。在宅ワーカー増えているのかな。帰りにあの豪華な高島屋によって帰りたかったところだけど・・・。

すっかり街はクリスマスムードですね。この前までハロウィンのためにかぼちゃ育てまくっていたのが嘘みたいです(あつ森の話です)。まあ、かぼちゃは好きだからしばらくはかぼちゃタワーとかはそのまんまにしておくだろうな・・・。

そして、クリスマスケーキをまだ予約していないのです。去年の二の舞は嫌だ!帰ったらすぐ予約するぞ・・・するぞー!!

さて、本日のビンゴは・・・なんと一番!

えーと、念のため・・・満員電車への駆け込みは、やめましょう。

栄えある一番がこれなのか・・・ちょっと良くないですね。最近は満員電車も緩和されつつあるのかもですが・・・。

一応、やってみましょう。その前に・・・。

コロナをきっかけに在宅勤務ができるようになった職場も多いのではないでしょうか。うちの職場もずっとリモートで、おかげさまで色々と助かっています(一方で、家にずっといること自体は性に合わず、ずっとストレスも貯めている。今みたいに久しぶりに遠出をすると、こういう新鮮な暮らしが好きだったのだ!なんて思いこんでしまっているけれど、半分くらいは錯覚なのでは?とも感じている)。

とりあえず、おかげさまで満員電車に遭遇することはほとんどない暮らしです。たまに場所を変えたり、週1~2回くらいの出社があれば、ひきこもり感も無くなって良いのかもですね。

満員電車に駆け込んだサラリーマン。何の用事がある?

さて、お題ですね。このお題では、サラリーマンが満員電車に駆け込みました。それは何らかの理由で急いでいたからだ、ということが案に示唆されています。まあ、急いでいたとしても、基本的に駆け込み乗車はダメなことなのですが・・・。その後何を予定していたのでしょうか。

・職場の朝礼で小話をしないといけない

そういう慣習がある職場って、まだけっこうありますよね。私は自分の話をするのは好きなので、個人的にはこういう取り組みにはけっこう前向きです。俗にいう「アイスブレイク」というやつですね。みんなと打ち解けて仕事しやすくなるっていう。「最近嬉しかったことはなんですか?」とか。

ちなみにかつてちょっとした面接でこの質問をされて、「ボボボーボ・ボーボボがアニマックスで見られるようになったことです!」って言って落ちたことがあります。すごく正直に答えたのに・・・。

・はちゃめちゃに重要な商談に遅れそう

基本的にマナー違反な駆け込み乗車をやってしまうとしたら、それで失うものが予想以上に大きい場合ですね。一時の恥で済むなら・・・と思ってしまうのかもですね。確かに、電車一本で救われることは多んですよ。私は元祖遅刻魔(決して誇っているわけではない)なので、分かります。時間に厳しい日本では、1本早い交通機関に乗っていたら守れるものって結構ありますよ。そういう意味では、移動しないでよい在宅ワークは本当に助かります。迷子になる可能性がゼロなので、その日起床さえできれば間に合う。素晴らしい事ですね!方向音痴だと20分前には最寄駅に着かないと不安になるので・・・。

遅刻に関する話題はこちらにもあります。

・「駆け込み乗車をしろ」と殺し屋に脅されている

何者かの恨みをかってしまったばかりに、腕利きの殺し屋に狙われてしまった主人公。社会的に嫌われやすい行動ばかりとらされ、最後は・・・どうなってしまうのでしょうか。


このお題ですが、もしかして急いでいなかった可能性もありますよね。ちょっとその方向でも考えていみましょう。

・アスレチック競技の大会に出る

ギリギリのタイムでもボタンを押せるように、あえて狙って駆け込んでいたのかもしれません。周りが見えなくなりすぎですね・・・。

・満員電車を肌で体感する

そもそも、満員電車というのは日本特有のものだと言われているらしいです。私は通勤では京都から大阪まで通っていますが、ラッシュの時間帯とはずれるためあんまり遭遇したことはありません。朝の大阪の御堂筋線とかはヤバイのに何度か遭遇したことがありますが・・・。

コロナが無かったら、日本文化として体験したいという観光客がいたのかもしれません。

・駅で出会った借金取りが追いかけてくる

あえての満員電車で攪乱しようという作戦のようです。はた迷惑な感じがすごいですね・・・。

明日には地元に戻りますが、また一人旅もしたい感じ。今ならお安くつくので・・・もう二度とないぞ、こんな大盤振る舞いなキャンペーン・・・。汐留めっちゃ都会だった。港区だったのか・・・港区女子ってどこにいたんだろう。


「大喜利のお題」は以下のbotより拝借しています

もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅特に深い意味のない記事を毎日更新する試み

マガジン「大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?