見出し画像

【デザイナーのひとりごと229】2022年・・・真冬からのスタートすぎるぜ

いやいやいや・・・寒すぎるだろ!2022年はもう・・・なんだかずっと寒い!なんなの、もう!寒いよ!!建物の外に出た瞬間めちゃくちゃ冷却されるよ・・・冷凍庫かって!気温は実際、ほぼ冷凍庫だよ〜〜〜!

はい。本日は欠勤日を振り替えて、地元の取材に出かけてきました。朝から小雪がちらつく(ちらつくだけで積もらず、むしろお昼前くらいには小雨になりました。一番寒いやつ、それ!!)とても寒い日でしたが、午前中と、お昼からも取材があったので、地元を回る感じの1日でしたね。全体的に楽しかったのですが・・・もう少し、普通の気温の時に行きたかった〜〜〜!!寒すぎるよ!そんな中でも頑張ったぞ、私!ハレルヤ〜〜〜!!

こちらは本日、地元の定食屋さんで食べた「おでん定食」です。

定番5種類のおでんは嬉しい!ミニうどんセットもよかったです!

おでんといえばこのランナップですよね!とってもおいしかったです!

あ〜〜〜、だめだ、今日もう本当寒いので、短めにします!なんだかすっごく寒いですし・・・!!

朝弱い人シリーズ

本日は小雪がちらつく1日。朝の結構早い時間から取材があったので、急いで支度して家を出たのですが・・・その時、靴下を二重履きする気満々(まずはくるぶしソックスを履いて、その上から普通のニットの靴下を合わせる予定)だったのに、忘れてくるぶしソックスのみでそのまま外に出てしまいました。どうりで足元がスースーすると思ったよ!
外出の欠点って、外で困った時はそこいらのお店でお金でなんとかするしかない!という点ですよね・・・今日も、このためだけに靴下を買い足すほどでもないと思ったので、1日そのままでいたのですが・・・(ちゃんと冬物の小物は揃えておきたいですよね!朝ぼんやりしてないでさ!)

まあ、冷え性なので・・・靴下うんぬん以前から、毎日しんしんと冷えますし、めっちゃ寒いのですが。なんだか気になったので冷え性と靴下重ねばきについても、その効果について調べてみました。

靴下を重ね履きする時のポイントは二つある。一つ目は、順番と素材である。具体的には、一枚目に絹の五本指靴下、二枚目に綿もしくはウールの五本指靴下、三枚目に絹の先が丸い靴下、最後に綿もしくはウールの先が丸い靴下を履くというこの素材と順番である。同じ素材ばかりだと、繊維の抜け具合が変わらず、暖かい空気が逃げてしまう。なので、この順番と素材を守ることが大切である。

https://u-note.me/note/47505723
意外な落とし穴が? 冷え性の靴下の重ね履きについて

いやいやいや、4枚も重ねないよ、流石に!!私って結構、洋服をたくさん着込むのとか苦手なのでね・・・できても2枚です。そして、1枚目に履く靴下は「絹」が良いそうです。う〜ん、流石に絹は馴染みがないですね・・・。

(洋服をたくさん着込むの苦手な話はこちら)

今年はなんだか、寒すぎるせいで自分の冷え性が悪化したのかどうかすら分かりませんでした。去年よりも確実に「冷え」に対しては過敏になっているのですが。おおらかな気持ちで過ごしたいです、冬!


もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)

マガジン「デザイナーのひとりごと」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?