見出し画像

【旅レポ】note1周年企画・noterさんに会いに神戸へひとり旅してみた【2日目】

男漁りの旅in神戸、神戸へのひとり旅2日目です。
ぽかさんとお会いした1日目はこちら。


チェックアウト

朝起きたら隣に知らない男が寝てました…。

そうだった、昨日ホテルに連れ込んじゃったんだ。
名前なんて言うんだっけ?
まぁいいか。

気にせずシャワーを浴びて出発準備をしていたら、ヘリ君(仮名)が起き出しました。

「おはようございます。今日はこれからどうするんですか?」
「観光するよ。とりあえずポートエリアにバスで行こうかなと思って」
「じゃあバス停まで送ります」

ホテルをチェックアウトして荷物を預け、バス停までふたりで歩きます。

「なんか困ったことがあったら連絡してください。神戸市内ならすぐ行けますんで」
「うん、ありがとう」

多分もう二度と会わないだろうけれど、良い子だったなぁ。
消防ヘリは大変なお仕事だろうから頑張って欲しい!
元気でね。

ヘリ君と笑顔でお別れしてバスに乗り込みました。


メリケンパーク

この日の神戸は変わりやすいお天気で、朝は雨が降っていたのに急に晴れ間が出たり。

有名なモニュメントを見に来た時はめちゃくちゃ曇っていました。
そろそろお腹が空いてきたので、お店を探しながらのんびり散策。


カフェ・レスト 8番館

とことこ歩いていると「ビルヂング」と言いたくなるようなめちゃくちゃレトロな建物を発見しました。

入り口は回転扉

調べてみるとこの中に洋食屋さんがあるとのことで入ってみます。


食べログの評価がイマイチなのは、今時珍しく全席喫煙席だからだと思われます。
お客様の9割が喫煙者。
私にとっては有り難いですが。

ここはとっても面白いメニューシステムでした。

「お弁当」というカテゴリーがあり、これは事前に作り置きされているお弁当なので、注文すると20秒で席に運ばれてくるのです。
時間のない方にはピッタリの、面白いシステムだなぁと感心しました。

トマトソースのチキンソテー

私は特に急いでいなかったので、通常のランチメニューを注文。
お味噌汁は薄味でしたが、チキンソテーはとっても美味しかったです。
高さの低いカフェテーブルなため、ちょっと食べづらいですが。

店員さんがとっても元気に挨拶してくれるので気持ちの良いお店です。
喫煙者の方にはゼヒともオススメしたい。
ご馳走様でした。


boh boh KOBE号

メリケンパークから神戸港をぐるりと周る遊覧船です。

神戸に来て強く感じたのは、店員さんや施設スタッフのみなさんが本当に笑顔で親切に接してくれるということ。
こちらも例外ではなく、細やかな気配りに感動しました。

3階の屋上席(天井あり)は、海や景色がよく見えますし、潮風がとても気持ち良いです。

さて、この船内にはBGMが流れているのですが。
何故か急に映画「ゴースト ニューヨークの幻」の主題歌が流れ始めました。

傷心旅行で絶対に聴いちゃダメな曲。
遠くに見える街並みと海を眺めながら聴いていたら、涙が出そうになってきてグッと奥歯を噛み締めて耐えました。

ようやく曲が終わり、頼むから次はアップテンポな曲にしてくれ…!と願う私を嘲笑うように流れたのがフランク・シナトラの「My Way」。

神戸が全力で私を泣かせにかかってくる。
もう無理。
耐えられない。

遊覧船でひとり声を殺して泣く女。
ヤバすぎる。

実はこの後観覧車に乗る予定だったのですが、この心理状態で個室の観覧車なんかに乗ったら号泣することは火を見るより明らか。
予定を変更し、とりあえず心を落ち着かせる場所を探しました。


コメダ珈琲 ハーバーランド店

近くにコメダ珈琲を発見したので、アイスコーヒーを頼んで喫煙ルームに飛び込みます。

ヤバイヤバイ。
こんなテンションじゃ観光なんか出来ない。

タバコを吸っていたらちょっと落ち着いてきましたが、やはり観覧車は危険と判断。
バスで北野異人館街に向かうことにしました。


北野異人館街

かつての外国人居留地で、意匠を凝らした様々な洋館が現存しています。
中が見学できる邸宅も複数あり、ゆっくりと見て回ることに。


萌黄の館


風見鶏の館


この一角にある「NICKJERKY」というお店で自分用にお土産を買いました。

ジャーキーの専門店で、店内ではクラフトビールも一緒に楽しめます。


パッケージもオシャレ

美しい洋館の街並みを眺めながらひとり歩いている内に、急激に寂しさが込み上げてきました。
これはまた良くない傾向だと感じたので、予定より早めに観光を切り上げることに。


ループバスでホテルへ戻る

アンティークなバス

預けていた荷物を取りに、一旦ホテルへ戻ります。
バスの車窓から眺める神戸の街は本当に綺麗でした。

あぁ、でも。
彼と一緒だったなら、きっともっと楽しかったはず。

そう思い始めたらもう止まらなくなってしまい、またも声を殺して泣く(本日2回目)。
傷心旅行なのに全くと言っていいほど傷が癒やされていない、むしろ抉られている気がします…。


ル・パン神戸北野 伊丹空港店

ホテルで荷物を受け取り、リムジンバスで伊丹空港へ。
フライトまでかなり時間に余裕があったので、最後は神戸らしい食事で〆ることにしました。

伊丹空港店ではパンの販売だけでなく、併設のレストランで食事もできます。

兵庫県産にこだわったメニューが多数あったので、「兵庫県農家の作る鶏肉と豚肉のスパイス風味ラグー風パスタ」にしてみました。
パン2個・サラダ・ワインのミニボトルが付くリュクスセットでオーダー。


コドーニュ・クラシコ・セコ


サラダ抜きで頼んだので彩りが無くてすいません

糖質オフパスタとは思えないほどモチモチで美味しいです。
残ったソースをパンに付けて食べるの大好き。
ご馳走様でした。


ありがとう神戸

帰りの飛行機の中。
よせばいいのに彼の写真やらLINEの履歴を見ちゃって、またひとり声を殺して泣く(本日3回目)。

インスタントセックスで一時的に気は紛れても、結局私の心が求めているのは彼だけなのだ。
もう無理やり忘れようとするのはやめよう。
自分の心を素直に受け止めてあげなければ、やがて壊れてしまう。

それが分かっただけでも収穫だと思います。

何よりも神戸の素敵な街並みや美味しい食事、そしてぽかさんとお会いすることができたので、本当に来て良かったです。

ありがとう神戸。
またいつか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?