見出し画像

うつ病だからできないは甘えかどうか

私は学生なので、本を読んだり計算をしたりという作業からは逃れられない。

しかし、うつ病や脳疲労の状態になるとこれらのことが出来なくなってしまう。

出来たとしても、遅いし、その割には質が悪く、しかもその内容が頭に残らない。


最悪じゃん!

「はやい、やすい、うまい 」 じゃないけど

「おそい、たかい、まずい」みたいなものだ。

最悪じゃん!(2回目)

でも、実際にうつ病だからできないようなこ

とを周りに伝えると、言い訳がましいかなと

自分で思ってしまうのでなかなか言えない。

なんかさ、、、、

「私、本気出せば満点とれるんだからね!」

って言ってるみたい。

だからと言って、この自分の能力が出せてい

ない、100m走で1人だけトレーニングのごと

くでっかいタイヤを重りとして後ろにぶら下

げて走っているような感覚、、、この状況

で、自分の全ての能力を出しきったとも思え

ない、というより、思いたくない。

ネットで見た動画で、あるカウンセラーの先

生が、今出来ないのは病気のせいで、あなた

の能力が下がった訳では無いと言ってくれて

いた。

また、風邪をひいた人に、あなたの努力が足

りないんだ!とも言わないでしょ?というよ

うなことも言っていた。

そうなの!そうだよね!

私もそう思う。

だって、今までちゃんとできてたんだもん。

理解のない人がどんなに周りに沢山いて、心

無い言葉をかけてきたとしても、この○○が

原因で出来なくなっているという事実は変わ

らないのだから、胸を張って、この原因とな

るものを改善、克服していいのだと思う。

うつ病になると自動的に自分のことを責めて

しまうと思うから、ちょっと甘いかなくらい

でいいのだと思う。

私はうつ状態になると、なんでこんなことも

出来ないんだろう、前はできたのに、、など

と、自分に対して厳しくしてしまいがちだっ

た。

元気になったら、自分に対して優しく声かけ

しつつ、自分のペースで、またできる所まで

挑戦しようと思う。

私は毎朝自分に対して「今日もよろしくね、

1日頑張ろうね」「昨日はありがとう」など

と声かけをしている。

そう思えない日も、続けることでちょっとず

つ自分に対して優しく出来るようになってき

たと思う。

これを読んでくれている人で、もしやってな

い人がいたら、試して見てください。

特に疲れている人、うつ病、元気の無い人

は試してもらいたいです!

最後まで読んでいただきありがとうございます!















頂いたサポートは私の勉強代にさせていただきます。たくさん本を読んでnoteでアウトプットしていきます!