見出し画像

0608 | ITパスポート

復職して数ヶ月が経った。

時短勤務で慣らし職場的なことをして、少しずつ今の環境にも慣れてきたので、そろそろ資格勉強をしていこう。

会社には資格ニキ、資格ネキがたくさんいる。報奨金もあるし、まあやはり資格を持ってる人は昇進に有利だから。そんなニキ、ネキと今後比較されることになる今、やはり磨かなければならないのが自分のスキル。

大嫌いな資格勉強に手をつけなければならないのは大変不本意だが、子供を育てるためにはやはりお金はあるに越したことはない。そのためにはやはり昇進しなければならない。

復職後の資格勉強前哨戦として目をつけたのが、ITパスポート。ここ数年で推奨資格にあがってきた。合格率50%と、そこまで大変な資格ではないものの、もちろん数日で受かる代物ではない。(特に私は試験勉強に時間がかかるタイプ)

国家資格にも位置付けられていて、今や社会人として取得必須の資格になってきている。

試験はCBT方式で行われるので、PCと睨めっこしながらぽちぽちやっていくスタイル。計算問題は少なくて、暗記系が大半を占める。

社会人やってると「あぁ、この言葉使うな」っていう感じで馴染みのある単語も多々出るので、凄い難しいわけではないけど、やっぱり専門的になればなるほど頭が「???」となってくる。

1番大切なのは育児↔︎試験勉強、で頭を切り替えること。久しぶりに試験勉強をするのでなかなかこれが難しい。

前哨戦、無事に終えられますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?