見出し画像

朝3時間で1日が決まる?

おはようございます。
ちなつです。

起きてから3時間の時間の使い方が大切だよ!というお話です。

皆さんは、朝何時くらいに起きますか?

だいだい決まっている派
日によってバラバラ派
様々だと思います。

私は今は、ほぼ決まった時間に起きていますが、
夜勤をしていたときはシフトによってバラバラでした。

起床後3時間の脳の使い方が大切だよというお話を聞いたのでシェアします。

寝ている間に頭の中は整理されている

私たちの脳は、睡眠中に情報整理をしています。
必要な情報は脳の中の記憶ボックス(海馬・大脳皮質)に格納したり、いらない情報は削除したりしています。

つまり、起きた時は頭の中はすっきりと整理された状態です。
すっきり整理された状態から1日をかけてたくさんの情報を浴びていきます。
そして睡眠時間に整理をして、頭の中をクリアにするということを繰り返してくれています。

脳の働きにより、起床後3時間は情報の出し入れがしやすい状態になっているそう。
そのため、起床後は取り入れたい情報に触れる、集中して考えたいことに取り組むことに最適な時間なのです。

起きた時に触れる情報を選ぶ

朝の時間を有効に使う、「朝活」という言葉が一般的になりました。
朝起きて、少し本を読む。
朝起きて、時間を決めて勉強をする。

取り組む内容はそれぞれですが、脳の働きを知ると、起床後に短い時間でも読書をしたり、勉強をすることが効果的だということが腑に落ちます。

逆をいえば、あまり好ましくない情報は、起きてすぐに触れないことも大切ですね。

寝起きで何気なくつけたテレビから流れてくるニュース
寝起きでぼんやりと見たスマホで目にした情報
意識していなくても、悲しいニュースや驚くようなお知らせを鮮明に取り込んでしまいます。

朝起きたらまずテレビ、スマホを見るということが習慣になっている場合は
気持ちを落ち着けてから見るようにする方が良さそうです。

朝の3時間を味方につけよう!

起床後3時間は情報の出し入れがしやすい時間、起床後にふれる情報を選ぼう!ということをお伝えしました。

この話を聞いて、いつもは夜に書いている記事を今日は朝起きてすぐ書いてみました。
筆の進みは、、どうかな( *´艸`)

身体の仕組みを理解して、生活に取り入れてみる。
無理のない理にかなった方法かもしれません。

この記事が、誰かのお役に立つと嬉しいです。
最後まで読んでくださってありがとうございました!

素敵な1日を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?