今日は2月3日 
節分ですね。

節分=豆まき・福は内・鬼は外のイメージですが、改めて節分ってなんなんでしょうか。「季節を分ける」と書いて節分。

Wikipedia先生に聞いてみましょう。

節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春立夏立秋立冬)の前日のこと。節分とは「季ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。

太陰太陽暦(旧暦)では、立春に最も近い新月を元日とし、月(太陰)の満ち欠けを基準(月切)にした元日(旧正月)と、太陽黄経を基準(節切)にした立春は、ともに新年ととらえられていた。したがって、旧暦12月末日(大晦日)と立春前日の節分は、ともに年越しの日と意識されていたことになる。今も節分を「年越し」「年取り」と呼ぶ地域があるのはこの名残である。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ただの豆まきの日ではありませんでした、、、

明日は立春。
季節が変わる前日、季節を分ける日で節分なんですね。

そして、明日の立春を新年と捉えていた旧暦では今日は大晦日、1年の最後の日と考えられていた。

大晦日かぁ、、
今日が大晦日だとしたら、今年はどんな1年でしたか?
明日から春を迎え、新しい年になると考えたら、今日どんな気持ちで眠り
明日をどんな気持ちで迎えましょうか。

改めて、節分を調べた今日。
後数時間で今日という日は終わりますが、寝るまでの行動の選択が変わりそうです。

今日もたくさんの選択と判断をした1日でしたね。
おつかれさまでした!
素敵な夜をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!