マガジンのカバー画像

東北地方の熊野神社と熊野信仰

24
名取熊野三社や名取周辺の歴史・伝説の考察。羽黒から熊野へ、旭から名取老女へ、日本海から太平洋を繋ぐ。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【神社】名取熊野那智神社の懸仏

【神社】名取熊野那智神社の懸仏

名取の高舘山に那智神社があります。
ここで大量の「懸仏」が発見されました。

その数、146体。
そのうち、140体は聖観音で他は、阿弥陀如来が4体。
十一面観音と千手観音が1体ずつ。

懸仏の起源説懸仏の起源説は、4つあります。

①神道起源説
②密教起源説
③天台宗起源説
④中国起源説

①神道起源説
日本の神々は、「仏菩薩が姿を変えて現れたもの」であるという
本地垂迹説により神の依代である鏡

もっとみる