見出し画像

【6月17日】新しい事には、まず飛び込め!

この記事は『名取崇史スノーボードリノベーションサークル』内で発行している記事を元にしています。
※記事の内容は引用やシェア・口外禁止です。


しばらくは移行期間として、こちらのnoteとFacebookグループ両方に記事を上げて行きます。それ以外の活動はFacebookグループメインとなりますので、登録の方をお願いします。(Facebookグループはサークルメンバー限定です)

なんか次から次へと新しい事を始めるもんで、ついて行くのも大変だとは思いますが。皆さんのペースでついて来て頂いて大丈夫ですので、引き続きよろしくお願いします。

という事で、今日は。
「新しい事には、まず飛び込め!」というテーマで私の体験談をお話しします。
ちょっと長いです。


ーーーーーーーーーー
◆ 詐欺集団
ーーーーーーーーーー

最近の詐欺と言えばお年寄りをだましてお金を取るオレオレ詐欺?振り込め詐欺?ですよね。これがもう10年以上主流になっているような感じでしょうか。その前って、どちらかと言うと何かを売りつけてダマすみたいのが多かったですよね。通称「エウリアン」なんて言われて、街中(主に秋葉原)でおとなしい感じの男性に女性が逆ナンパみたいな感じで近寄り。しばらく仲良くしてから最終的に展示会で、何の価値も無い絵を買わされるみたいな。
そのさらに前だと携帯電話が主流になりはじた、まだポケットベルも使われている頃なんかは。「間違い」を装ってポケットベルにメッセージするとか、携帯電話に間違い電話したフリをして近づいてくる詐欺も流行っていました。
だからたぶん「詐欺」というのが、増えてきたのって携帯電話とかが普及してから加速したんじゃないですかね?

そんな新手の詐欺がではじめた頃の、今から20年くらい前。実は私、その詐欺集団にあえて自分からドップリハマりに行った事がありまして。
そういう詐欺が流行っているという噂がチラホラ出てきてた時だったので。聞いたような手口で電話がかかってきたもんだから、「よし、実証実験としてのっかってみよう」と思い、お金を払う寸前まで潜入した事があります。


ーーーーーーーーーー
◆ 名簿?
ーーーーーーーーーー

ここから先は

3,577字 / 1画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?