見出し画像

キャリアコンサルティング

最近は、転職は特に若い方には、もう特別ではなくなってきているようでリクルートなどの転職エージェントに登録する人が増えているようです。

また、漠然とキャリアに不安があり、転職すべきかもよくわからないという人も少なからずいてキャリアコーチングやキャリアコンサルティングというサービスも出てきました。

キャリアコンサルティングをしながら転職サポートもするというプログラムのようです。

費用は、3~5万円/回で数回から10回という感じで結構な値段になります。まあ、それで転職できて給料があがれば元とれるでしょうという理屈のようです。

キャリアコンサルタントは、2002年に民間資格として誕生し、2016年より国家資格になりました。国も終身雇用から働き方が変化し、雇用の流動性を高めることの重要性を認識したからです。

資格取得には、厚生労働大臣認定の養成講習(約30万円 3か月 教育訓練給付制度対象 最大7割還付)を受講か、キャリアコンサルティングに関する3年以上の実務経験を満たせば、試験(約4万円)が受けられ合格(登録料17千円)することが必要です。また、その後は、5年毎の更新(更新料8千円)となるので、そのたびに知識講習8時間、技能講習30時間受けないといけません。お金も時間も結構かかります。

ここから先は

540字

資産運用するには、まず「節約」し副業などで「貯め」て、「投資」をするパターンが基本です。その基本を順序だてて説明します。 *投資は自己責任…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?