見出し画像

春よ


あちこちでミモザが飾ってある💐綺麗〜

少しくしゃみが出そうな気分にはなるけど
春が来たなーと感じます。


無事、葉わさび醤油漬け完成して7瓶出来ましたー🍃

昨年作った時に実家にひと瓶あげたら
それがきっかけで祖母と父が大喧嘩になったことがあったので…
今年は多めに作って名前書いてそれぞれ分用意しました笑

良い大人が食べ物の取り合いで喧嘩がはじまる
とか…なんてこったいと思いつつ

わりと長引いてこじれたので
喧嘩のきっかけは何でも良かったのかもしれないけど何だか私がモヤモヤしてた🌀🌀

知り合いにあげる分も充分あるからラッピングもしたけど
その写真撮ってないのでこんなので💦

我が家用


黒っぽいから見た目の可愛さはない🍃

史上最強にツーンと辛くて涙がでるほどに仕上がった!大成功〜
覚え書きにレシピ残した方がいいかな

ステンレスのザルでガッシガッシする工程があるんだけど

網が外れてしまって、だめにするくらい力が入ってたので
強気というか馬鹿力で調理したのが辛味に作用して良かったみたい
来年もこのレシピで🍃

その季節にしかできない料理が美味しくできた時に幸せを感じます🍳

お婆さんみたいだね、って言われるような田舎料理が好き


料理したものは、ほぼ人にあげてしまうんだけど
美味しかったよまた来年も作ってほしいなって言われると素直に嬉しくなって調子にのる🍴

何の返答もなかったらお口に合わなかったんだなと翌年は話題に出しません。笑

この葉わさびはあげた当日に美味しい!って連絡貰えたので自信作にします🍃


私自身人にあげるのが好きなんだろうけど…😅
作る時は大量だしな…

そういう、あげるあげるハラスメント
にならないように気をつけてます。

これからは山菜の季節!
田舎だからか買わないでもらうことがほとんどで
とっても嬉しい反面すぐ調理しなきゃいけないから寝る間を惜しんで、は大袈裟か💦

そうしてたら、梅もらったり大量の果物もジャムにしたり
そのうち、糠漬けとかキムチとか漬けはじめそう…

なんにせよ娘と二人暮らしではそんなに食べきれないので
店でおつまみとして出します
美味しい組み合わせを模索する日々です😋

道の駅や、直産品での出会い🥦🥕もわくわくします
次は何を作ろうかなー