見出し画像

瀬戸晴れさんで感じた違和感

どーも!
なるさんです。

今日は
この間のうどんツアーで感じた
違和感をサクッと書きなぐります。

結論から言うと
え、安すぎる・・・
という違和感を感じました。

どのお店で感じたかというと
おうどん瀬戸晴れさんです。

ぶっかけうどん 520円
いかなご天   280円
合計      800円

安い!

おうどんのクオリティーはもちろん
清潔で綺麗な店内
ステキで爽やかな接客で一般店
大将のうどん打ちが見れる動線

支払った瞬間安すぎると感じました。
”それはなるさんが県外客だからだよ”
という意見もわかります。
ただぼくは違和感を感じました。

んー・・・
ぼくの感覚なら

ぶっかけうどん 650円
いかなご天   350円
合計     1,000円

これで十分香川県内でも
通用する価格だと感じました。

ぼくの店なら
ぶっかけうどん 730円
いかなご天   450円
合計      1,180円
くらいかなぁ。

客単価が200円変わるだけで
年間売上にすごい差が出ます。

100人✖️200円✖️22日✖️12ヶ月
=5,280,000円

単純に200円客単価を上げるだけで
年間500万もの利益がのってきます。

値段を決めるのは店主で
価値を判断するのはお客さんです。

という
ちょっとした違和感でした!

以上です!
明日も元気に上を向いて!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?