見出し画像

【眉下切開】眉下切開でしか得られないメリット

どうも、眉下切開術後3ヶ月経ったなるちゃん👼🏻です。

今回は、施術を実際に受けて気付いたものも含めて
【眉下切開で起こるプラスの変化】
について詳細にまとめました。

この記事とともに、
【眉下切開】術後感じた意外なデメリット
もセットで読むことを推奨します。


そもそも眉下切開は非常に失敗率が高い、
また成功しても後悔している人の割合の多い施術です。

しかし、それでも眉下切開を行ってよかったと感じています。

メリット・デメリット両方知った上で、
慎重に施術を検討しましょう。



1、目がナチュラルに丸く、大きくなる

二重埋没、二重切開のように目の上に新しく線ができる訳ではないです。

傷が綺麗に治れば、
整形したことがバレずに永久的に目を大きくすることが出来ます。


分かりやすく言うとこんな感じ。

目の上の形が直線→曲線になることで、
睨んでいるような印象が緩和されました。


2、目が開けやすくなる

目の上の皮膚を切除、眼輪筋を弄ることで
目の開きやすさが段違いに違います✨

特にアイプチなどで皮膚が伸びてしまった人はオススメ。
皮膚ってこんなに重かったんだね、、、。
(皮膚ではなく挙筋の動きにより目があけづらい場合もあります。その際は眉下切開ではなく眼瞼下垂が適応なため、診断は医師に任せましょう)

また二重切開時にも皮膚切除を行えますが、
二重切開で切除できる皮膚は2-3mmです。
それ以上皮膚が余っている場合は眉下切開の方が適用になります。


3、瞼の腫れぼったさが無くなる

私はroof切除を行なっていません。
それでも術後瞼が凄く薄くなったと感じました。

皮膚を切除し、今ある弛んだ皮膚を上へ引っ張り上げることで全体的に瞼が薄くなり涼しげな目元になれます。

(個人的に目が腫れぼったい美人は見たことがないので、
目のボテッとさで悩んでいる人は埋没ではなくこっちしたほうが満足度高い気します😭)


それに伴い、瞼の突出感が無くなったのが凄く嬉しい変化😭!!

before

⏬  ⏬  ⏬  ⏬

after

横顔が変わったのが分かりますか?。

私死ぬほど奥目なのになぜか目が出ててキモかったんだけど、
正体は余ってた皮膚だったらしい。

瞼の突出感なくなって鼻筋までちょっと高く見える、、、!


4、目の左右差が軽減する

皮膚の切除量を左右で変えることで、
皮膚の左右差で目の大きさが異なっている人は左右差を縮めることが出来ます。


5、眉毛が整う

これはひとえに、術前に眉毛サロンに行ったから!!

医師は眉下切開のプロであっても、眉毛のプロではありません
基本的に手術当日、来た眉毛そのままの形を維持するように切られます。

眉毛がボサボサ・ガタついている人はその形で切られる可能性があるので
整えてから行きましょう。

余分な眉毛下部分のボサボサ毛を皮膚切除と共に取り去るメリットを紹介しましたが、中には以前施した気に入らない眉毛アートを眉下切開で取り除く方もいるようです。
眉毛アートの除去はかなり大変なので、眉下切開で行えたら一石二鳥ですよね👼🏻悩んでいる人は執刀医に相談してみましょう。


6、その他

私は目の状態的にこれらを感じませんでしたが、

・一重の人→一重のまま目を大きくできる

・奥二重の人→隠れていた二重線が出現する

・幅が狭めの二重の人→二重幅を広げられる

などの効果を実感している方も見ます🙆‍♀️


**********************************

このnoteでは自分の体験を踏まえて、術後の経過写真から執刀医選び、カウセ資料の作り方など
絶対に整形を成功させてたい人に向けた情報を発信していきます。
よければフォロー、いいね💓お願いします🙇‍♀️
(通知来るたびに確認するほどモチベになってます、、!)

読みたい記事、質問などがあればコメントやTwitterのDMからお気軽にどうぞ!✨

ここまで読んで下さりありがとうございました👼🏻





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?