治療はサプリに置き換えられる価値のもの? ●最強免疫を持つ2番なのになぜ病気になる?!私の患者さんであった、当時65歳だった患者様。そもそもの病名はリウマチ。肩の痛みから始まり、右足からむくみが出て、歩けない状態になったそう。 病院でリウマチと診断されて、2年程使った薬がリウマトレックス(メトトレキサート)、サラゾスルファピリジン(非ステロイド系抗炎症剤)、プレドニン(←結局非ステロイド系使って思い切りステロイド系を入れているのはなぜかと思いますが)、他も何点か含まれて薬
前回の NOTEの終わりで、今度は体のタイプ別のセルフケアを掲載する予定でしたが、全ての4つのタイプを一度にお伝えするのは膨大になりすぎましたので、4つのタイプを分け、症例をあげて説明を加えながら、タイプ別のセルフケアの向き、不向きをお伝えしていこうと思います。今回のタイプはセルフケアの選択ややり方、その量自体も一番難しいゾーンであるところから始めていきたいと思います。 ●足が治らない?!のはなぜ?! 今回は、とあるアトピー患者様の例を出して、その中で起きてきた温め方の間
※今回の記事は前回の記事を理解していると、よりわかりやすく読めます。まだお読みでないかたは下記リンクよりお読みください。 https://note.com/narurie/n/n750547d1e569 ●温め違いのお話何?このタイトル?サウナ?唐辛子??向かない人がいる? 唐辛子って温めるんでしょ?サウナって、今や流行りの「と・と・の・う♪」ものでしょ?!と思った方。 思ったとしたなら、、、健康法選択ミスをしてしまう危険度が高いということです。自分自身にとって実は逆
●陰陽虚実を知らずどうやって治す?人間にはタイプがあり陰陽虚実がある!ということはご存知でしたでしょうか?同じ病気といえども、陰陽虚実があり、そして、もちろんアトピーなどにも陰陽虚実があります。つまりは、同じ病気にかかっていても、同じアトピーにかかっていても、同じ病気だから=(イコール)ではない、ということなんです。つまり、同じ病気にかかっているから同じことをやれば治るってことではない、ということ。これが病気に効いた、私にはこれが効いた、そんな情報が全く自分には効かなかったと
※このお話は、ある意味、わかる人にしかわからないかもしれません。うちの治療をトライしてみてこその内容になると思いますが、この中には、本当に治るっていうことはどういうことなのか?という、とても大切なメッセージが含まれていると思います。 ただ治療を受けていれば、受け身のまま体はどうにかなる?ではないということ。自分の気付き!気付けた自分自身を変えていく努力、その力が治療と合わさった時、体は本当に変化し、治療とも共鳴し続けるということ、そんな体の作り方について書かせていただきまし
noteではアメブロやセミナーなどでは語り尽せないお話をさせていただこうと思っています。 なかなか言えないもっとキワドイ医療や体のお話、 マイセレクションの免疫力を高めるためのオススメシークレットアイテム、 ホントに美味しいビーガン・マクロビ的なレシピ、 とにかくとにかく!これぞ、ここぞ、免疫力を上げる!整える!ために 本当は必要なんだよー✊という、 世の中の健康ビジネスなCMとは違う情報をお伝えしたいと思います!(コンドロイチンとかコラーゲンとかそういうことで