見出し画像

Macユーザーにおすすめしたい、「ウェブ会議のカメラをiPhoneにする」やつ

ZoomとかGoogle Meetみたいなウェブ会議、これまではずっとMacBook Air内蔵のカメラでやってきたのだが、ふと思い立って、手持ちのiPhoneを外付けカメラにして使ってみることにした。

Mac OSの最新版であるVentura 13に「MacでiPhoneをWebカメラとして使用する」がデフォルトの機能として搭載されたからだ。

MacとiPhoneの両方にApple IDでログインしていると、ZoomやらGoogle Meetなどのウェブ会議アプリを立ち上げただけで、iPhoneが外部カメラとして認識される。特に手元で操作することなくマウントされた。

あとはiPhoneのカメラを自分の方にむけて、立て掛けておくだけでOK。Macの画面を覗いてみると、あまりにくっきりと映っていてびっくり。

いままでのMacの映像とは比べ物にならないほど、レンズの明るさを感じる。そして離れたところにiPhoneを置いてるので画角もちょっと新鮮。

Podcast収録時の様子。下の人が僕だが、Macの内蔵カメラでは不可能な画角になっている。

Appleらしい使いやすさだなと思ったのは、iPhoneのカメラ設定をMacのコントロールセンターから触れるところ。

ステータスバー右上のコントロールセンターを開く。左上部にある「エフェクト」のところがiPhoneカメラの設定だ。

ここをクリックすると、センターフレームやらポートレートやらスタジオ照明やら、いろいろ出てくる。それぞれ説明しよう。

センターフレームにチェックを入れると、自分の顔を認識して、自動でZoomの画面の中央に配置してくれる。被写体である自分がぬるっと真ん中のほうに移動するアニメーションがちょっとおもしろい。これはやってもやらなくてもどっちでもいいと思う。

ポートレートは、iPhoneカメラでおなじみのポートレートモードのこと。背景をぼかしていい感じの映像にしてくれる。これは常にオンにしている。最近はわざわざポートレートモードで写真を撮ることも減った。ここくらいしか活用していない。

スタジオ照明はたぶん、いい感じに明るくしてくれるやつだ。あまり変化はわからなかったけどなんとなく常にオンにしている。

ここまで読んでくれた方のなかには「おっさんの顔がくっきり映ってどうするんだ」という意見をお持ちの方もいると思うが、いいじゃないか。我々だってMacのカメラに映る自分の顔にはうんざりしているんだ。iPhoneにしたっていいじゃないか――。

Macのカメラを使っている普段のウェブ会議。寒くてダウンを着ているし、寒さで顔が険しい。


ちなみに僕のiPhoneは3年前に買ったiPhone 12 Proだが十分に使える。角張った筐体なのでそのへんに立て掛けやすいのも気に入っている。

こういうのを買うと、場所を選ばずMacにさっとマウントできるらしいのだが、まだ検討中だ。そのうち買っちゃいそう。


というわけで、

外付けカメラを買おうかなぁとか、買ったけど使ってないなぁというMacユーザー、かつiPhoneユーザーの方には、「ウェブ会議のカメラをiPhoneにする」やつを一回試してみるのをおすすめしたい。

本当に手軽に、なにも操作することなくできるので、面倒くささのようなものがない。

一眼のいいカメラをWebカメラ代わりにしている人も、たぶんこっちでいいと思いますよ。

※ポッドキャストでも話しているのでよかったら聴いてみてください。

この記事が参加している募集

秘境プロジェクト「やなきじ冒険記」の情報を見る。