真面目なサラリーマンほど見失う、「自分の価値」

皆さん、こんにちは!
本当に久しぶりの投稿です。
最近はまだまだYouTubeを研究中!
少しずつ、少しずつ前進しています。

YouTube関連の記事はこちらからどうぞ!

YouTube

今日は少しですが、副業作りに着手している私が改めて感じた事を記事にしていきます。
宜しくお願い致します。

今日は本業の会社で簡単なディスカッションをしました。その前には様々な担当者のパートがあり、それぞれ発表していったのですが…。

一つ目、モチベーション管理について。
会社の仕事だけに着目すると、モチベーションの維持は難しい。仕事や会社を通じて自分の価値を高める事を目的とした活動をする事で、モチベーションの管理、即ち自分の行動の動機付けをしよう、というお話でした。

二つ目、インターネット広告関連
ターゲットとゴールをしっかり決める。ターゲットを絞り込む際にはペルソナ(ターゲットのキャラクター設定)を想像して、試行、分析、改善の繰り返しですよ、というお話でした。

二つとも何らおかしな話ではない、と思います。

しかし、それ以降のディスカッションがヤバかったんです。
テーマは「当社なりのコンサルティングとは?」
ご説明が前後しました。私の会社はインターネット広告関連の営業会社です。しかし、時代の流れで営業だけじゃ持続は厳しそう。コンサルティング活動にも着手して早数年。しかし、コンサルティングの定義が曖昧なので、改めて考えよう、という事で上記のテーマでディスカッションをしました。

ディスカッション内で私は 、YouTubeの事を社内で大っぴらにはしていないので、コンサルティングという形でお取引先のクライアントのお手伝いをしている、と説明し、コンサルティングは課題解決のお手伝いなので、基本的に会社の商品の事には触れていませんでした。

そしたら、ある上司が
「自社の商品の事をもっと出さないとダメじゃないか?」と言ってきたんです。

僕的には

「はあ?何言ってんの?」

状態です。すかさず反論しました。
自社の商品を売るだけでは厳しいと判断したからコンサルティングなんていう大それた事をしようとしているわけで、そこで自社の商品にまた帰属したらそもそもの意味がない事、ビジネスの世界では、基本コンサルティングなんてわざわざ言わなくともユーザーやクライアントの為にした行動は結果コンサルティングに繋がっている、という二点の意見をぶつけました。結果、相手も黙ってしまったので、以後は私も黙って皆の話を聞いていました。

簡単ですが、こんな感じのディスカッションをしていながら、ふと気付いてしまったんです。

モチベーションのパートで自分の価値を高める
広告のパートで試行と分析を繰り返す

ディスカッションの前に答えが出ていたのに、自分の商品にしか目を向けていないんです。びっくりしました。

真面目なサラリーマンほど、会社に帰属したがります。自分はあくまで会社の一部、何をするにも会社の為、という考え方が色濃くがっつり染み付いていました。何が楽しいんでしょうか??はっきり言ってしまえば、僕にはそこまで会社や組織に自分の身を委ねる勇気がありません。だから、辞めるタイミングを早めたくて YouTube頑張っています。

そして、改めて思いました。
会社にどっぷりは本当に危険。
自分の価値を社内で発揮するだけに着目してしまうのです。自分やユーザー、クライアントの為に会社があるべきなのに、会社の為に自分がある、という全く真逆の発想。それが旧態依然としたザ・ジャパニーズサラリーマンの典型ですね。

何回も言ってしまいますが、自分の価値は自分で決めるべきです。社内での評価やポジションだけでは自分の価値は上がりません。利用できるものはとにかく利用して、コツコツやっていくべきなんだと、実体験を目の当たりにして再確認できました!

今日は以上です。
ありがとうございます!!

#サラリーマン #仕事 #会社 #コンサルティング #コンサル #グループディスカッション #社内ミーティング

頂いたサポートは、主に子供たちに使う費用に充てていきます。 また家族で出かける費用にも使用させて頂き、コンテンツの充実化を図っていきます。