今できる準備は何か

こんばんわ。


今日は遅い時間の投稿となりました。


各地で新型コロナの収束に向けて日々一進一退の状態ですが、

それによるスポーツ現場の中止や延期が続いています。


私の周りでも予定していた大会や全国大会の中止があり、

選手、生徒のモチベーションに変化があるという話を聞きます。


学校教育でのオンライン化に向けて準備を進めているようですが、

普及率は低い「全国で6%ほど」というニュースも目にします。


今教育現場はじめ、部活や競技スポーツにおいて心配なのは

選手や生徒の心身の体力低下だと私は感じています。


人は一日安静時体位(寝たまま)でいると、筋力が約1~3%

一週間で10~15%低下するという研究データもあります。

年齢により若干のばらつきはあるでしょうが、重要なのは「筋力」が低下するという事実です。


これは不安を煽っているわけではなく、実際に動かなければ使われない筋肉は低下する事は誰もが感じるはずです。


アスリートや部活における生徒は日頃からトレーニングをする事で競技特有の筋力が発達しています。

しかし、自粛による身体活動の低下は数パーセントでもあれば、それはパフォーマンスに大きく影響するでしょう。


いつ世相が落ち着くかわかりませんが、スポーツ環境が再開した時に

筋力が低下していたり、筋肉が固くなっている事で起きるケガには注意が必要です。


その為にはどんなトレーニングが必要か。


次回もここを掘り下げていきます。


最後まで読んで頂きありがとうございます。