見出し画像

183.今の自分の強みが創られたのは○○のおかげ

新R25の今回のお題はこちら


子供のころのどんな経験や教育が
今の自分の"得意"を形成したと思いますか?

https://r25.jp/answer/130110149965650240


●このお題に対する私のコメント📝

高校生の頃から書いていた日記

日記と言っても、
出来事を記載するというよりは
その時々に考えたことや
感じたことを書いたもの

当時は書くことでストレス解消
にもなった面があったが、
結果的には文章力が自然と身についた
ように感じる。

ただ恋愛含めて赤裸々な内容だったので、
結婚する前に焼却しちゃいましたが😅


●本コメントの補足🙄

まず今の自分の強み?得意?を書かないと
よく分からないですよね…😅

自分の強みを堂々と言うのは憚られる面
もあるのですが、
この際、自分なりに感じていることを
挙げてみると、

1点目は、組織に色んな課題がある時、
それらの課題の関係性を整理して、
何からどのような順番で進めるのが
効果的且つ効率的か?
みたいなことを議論するための
資料を作成するのは得意
な気がします。
(自分より課題整理がうまいと思う人に
出会ったことがないので)

2点目は、気づき力(気遣いではない😅)です。
自然と様々な視点で物事を見る癖があるので、
他人が気づかない点に気づくことが多い
と感じています。
(この資料読み手のこと考えてる?
と思うことが結構あるので)


で、これらの強みを創り上げたのが
何故日記?

となりますよね?

1点目の課題整理や資料作成ですが、
私は日記にモヤモヤした気持ちや問題意識
を書くことが多かったんですね。

で、書いてるうちに段々整理されるんですよ。
あっ、
このモヤモヤの正体これだったんだ!とか。

この問題、あの問題と根本原因一緒やん!とか。

そして幸いにも(?)自分は頭が良くないので、
自分が理解出来るようにするには、
もつれた糸を解きほぐして、
シンプルに図解するのが1番!

ということもあり、
図解した資料作成も得意になったというわけ😅

それから、2点目の気づき力は、
当日の感情を日記で振り返ると、
自然と様々な人の立場に立って考えるんですよ。

思考もそうですね。
頭で考えてる段階ではそうならないのですが、
日記に書かれた文章を見ることで、
反対の立場や先生の立場、保護者の立場など、
様々な視点で考えるようになり、
そのせいもあってか?
高校時代に勉強で唯一褒められたのは
小論文だけという何とも微妙な感じ
になりました…✌🏻

でも、お陰で文章を書くこと自体は好きになり、
常に読み手を意識して書くことが
習慣化
されました。

社会人になってからアウトプットする仕事が
好き
になったのも、
遡ると日記のせいかもしれませんね😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?