見出し画像

#4人生をワクワクさせるかつまらないものにするかは自分の思考しだい

そんなこと分かってるよ!と思われる方も
多いかもしれません。

私もそう思ってましたし、
実際に仕事もプライベートでもワクワクする
日々を過ごしているのですが、
そんな私でも「え〜っ、そうなの⁉️」
と思ったのが、
北海道浦幌町で農業を営んでいる
山田史弥さんのVoicyでの話(19分後位から)

https://r.voicy.jp/v2mvr30PmrG

気になった方は是非聴いて欲しいのですが、
端的に言えば、
農業って、毎日、毎年同じ作業の繰り返しで、
そんなにワクワクしない仕事
なんだろうなと
勝手に思い込んでいたのですが、
それは大きな誤りであったことが
よく分かりました。

言われてみれば、当たり前の話なのですが、
毎日の天候、つまり気温や湿度、
日照時間や風の向きなど、
全て同じということは二度となく

私たちは勝手に「四季」などと
4つの季節に区切ってますが、
自然界から見れば、八季どころか十二季、
いや365季かもしれません。
そもそも同じ天候の日は二度とないのだから、
区切ること自体無意味なのかもしらません。

また、同じ地域でも全く同じ土壌の畑はなく、
自然界を相手にする農業は
日々自分の畑に応じた工夫や改良を
繰り返す必要がある
訳です。

環境変化も踏まえながら、農薬や品種改良など
常に身体にも良く、美味しいものを作るために
日夜研究を重ねてPDCAを廻し続ける、
こんなワクワクする仕事は他にない

という話を聴いて、
自分がいかに無知であったかを痛感しました。

このように考えると、
どんな仕事でも常に工夫する余地はあり
そこに面白さを感じることが出来れば、
ワクワク出来るでしょ!と思ったしだい。

ましてやプライベートなんて、
法を犯さず、人に迷惑をかけなければ、
何したって自由なんだから、
ワクワクし放題でしょ〜 笑

そして、ワクワクし続けるためのポイント
たった1つ!

それは『他者依存をやめること』

ワクワクすることを
子供や配偶者、恋人や友人に求めない、
会社や上司に求めない、
学校の教師の授業に求めない、
地域のお祭やイベントに求めない、
応援するチームやアーティストに求めない
こと。

勿論、祭やイベントを楽しんだり、
好きなチームを応援して、
一緒に優勝の喜びを分かち合うのは
何物にも代え難い感動を味わえるかもしれません。

ただ、自分でコントロール出来ないこと
をワクワクの源泉にしてしまうと、
一喜一憂したり、
がっかりすることも多くなり、
突然なくなることだってあるかもしれません…

あなたの人生の主役はあなたなのです。

自分がやることの中で
ワクワク出来るような思考(=実験思考)
を身につければ、
これに勝るものはありません!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?