見出し画像

続かなくてもいい!?ダイエットを始めるときの成功マインド

こんにちは。
あなたのカラダとココロの味方
管理栄養士/ライフミッションサポーター®の
成松由佳です。

連日、ダイエットネタで失礼します。。

今日の内容は
「痩せたい」方以外にも

食事を変えてみたいとか
運動を始めてみたいと思われる方には
共通して言えることかなと思います。

何か目標があって
そのための行動を始めたら

「続ける」

ことが必要になってきますが、

いざ、ダイエットを始める時は
「続かなくてもいい」
と思って始めたほうがいい

と、私は考えています。

えっ?どういうこと??
と思われたかもしれませんが…

ダイエットしよう!と思い立ち、
取り組むことを決めてやってみたけど、
続かなかった…

となったとき

「続けなきゃ」と思っていると

続かない
=挫折
=失敗経験

恥ずかしい、
情けない、
私はダイエットできないんだ…

というマイナスの感情だけが残り
結果を得ることがなく
終わってしまいます。

せっかくやることを決めて
始めることができたのに
これではもったいない。

ここで、もし
「続かなくてもいい」と思って
取り組んでいれば、

「続かなかった」という事実を
そのまま受け止めることができます。

そして、

何だったらできるのか?
考えて、やってみることが
大切です。

仕事でよく言われる
PDCAサイクルと同じですね!

P:取り組むことを決める
D:やってみる
C:続かなかった
A:違うことをやってみる

「続けなくちゃ」と
構えて始めるよりも、

「やってみてダメなら変えればいい」と
思って始めたほうが、気が楽だし

試行錯誤していくうちに
続けられることを見つけられたら
それを続けていけばOKだし

そこからレベルアップしていくのは
案外難しくありません。

私も

「毎日筋トレ20分」を始めて
続かなかったけど
「ラジオ体操6分」に目標を変えて
運動を習慣にすることができました。

続けられる行動を見つけて
習慣化するまでの最初の21日間
みんなで楽しく始めてみませんか?

ひとりではなかなかできなくても
誰かと一緒ならできる!

もちろん、私も応援します。

PDCAサイクルを回せる環境
励まし合いながら取り組める環境

+食事や習慣化の知識

これらが無料で手に入る
Facebookグループ

「21日間ダイエットチャレンジサロン」

続けられる 自分になる! 21日間 ダイエット チャレンジ サロン

明日6/1オープン、
6/7~チャレンジスタートします。

早速ご参加表明を頂いております!
ありがとうございます^^

大勢で取り組んだ方が楽しいので
引き続き募集中!!
ご参加お待ちしております。

▽以下のフォームからご登録いただきますと
 グループにご招待します。


本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。


画像1

メールマガジンのご案内

▼配信内容

・食に関するお役立ち情報
・自分らしく生きるためのマインドの整え方
・講座、セッションの先行案内

▼ご登録はこちらから

画像1

ご提供中のメニュー

画像1

自己紹介

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?