見出し画像

時間をついやすこと ∽ オリーブの塩漬け

このnote、地味に続いていてうれしい。読んでくださっている方、ほんとうにありがとうございます。読んでるよって教えてくれること、ハート押してくれること、にやにやして受け取っています。どうぞ引き続きよろしくお願いします!

「時間をついやすこと」をむかしからすごく気にしている。はじまりは中学受験勉強の日々、つまりは小学校高学年のころからだったと思う。(もしよければこの記事を。非常にパーソナルなので有料です)

⏳⏳⏳


多動気味なため一つのことに集中していると他のことが頭にわんさか湧いてきてしまって、気づけば卒論の資料を漁りながらInstagramの投稿文を書きながら今日も世界一かわいいね?などと猫を撫でていながらPCひらいて授業のコメントシートを書きつつ珈琲を淹れたくなってお湯を沸かしているなんてことがざらにある。忙しそうに見えるだけでじつはなにも成し得ていないというマルチタスク状態にふと気づくたび、「時間をついやすこと」を考える。


1日の短さにふと気づいたのは小学校高学年のころだった。ひょんなことから中学受験をすることになった小学生の私は、小学校への登校前の朝4時(!)から朝7時までの三時間を宿題にあて、下校時からの午後3時から夜8時までは塾にいき、夜9時から夜10時までの一時間をまた宿題にあてるという日々をすごしていた。宿題にあてる時間は1日四時間しかなく、国語/算数/理科/社会の四科目だったので、一科目に1時間しかかけられなかった。算数だけでも、スピチャレ(スピードチャレンジ)という計算速度をあげるためのドリル・基本問題集・発展問題集など複数にわたっていて、週3日ほどある塾での授業のたびに出される課題をこなしつつ予習/復習もしなければならなかった。今日はのんびり...なんて過ごしてしていたらそれだけでどんどん置いていかれてしまう仕様。このころからマルチタスク状態に陥る傾向が強かった私はなんとなく台所にあった手のひらサイズのキッチンタイマーを使ってみた。これを5分でやると決めたら5分にセットして何が何でも終わらせる。キッチンタイマーにより『ひとつのことに集中する時間』を否が応でもうまれ、息つく間もなく「1日」と「その日の課題」がピタッと同時に終わるようになっていた。


⏳⏳⏳


1日ってなんて短いんだろうと思った。外遊びが大好きで、塾通いがはじまるまで毎日暗くなるまでドッチボールをしていたので、時間が無限にあるような気がしていた。業間休みの15分間だってドッチボールをしていて、誰かが泣いたり怪我したり喧嘩したり、あついドラマがあった。それが一転、1日が一瞬で過ぎるようになってしまった。ずーーーっと椅子に座っていても日が暮れ、1日は過ぎた。新しい知識のシャワーで頭の中で大冒険していたので退屈ではないものの、ちょっぴり恐ろしい発見のように思えた。


⏳⏳⏳


キッチンタイマーをつかうと、目に見えて「時間をついやす」ことができる。今でこそキッチンタイマーを使う頻度は減ったが、

「いまの時間をなにについやしているのか」

「どのくらいついやしているのか」

「ほんとうについやせているのか」を、都度気にしている。

(今でもほんとうにひとつのことに集中したい時は、キッチンタイマーを使っている。おわらないと思っていたことが不思議とかならずおわる。秘伝の技。)


SNSは、気づいたらだれかのなにかじぶんの時間を湯水のようにダバダバついやしてしまう仕様になっている。SNSは大好きだけれど、この仕様はひどいもんです。

時間は、人生そのものだったりする。

お金も、モノも、ヒトも、自分ではどうにもならなくて得たり奪われたり条件によってその価値が変わったりするけれど、

時間だけは皆平等に流れていて、1日、1時間、1秒、平等に流れていくもの。

これをなにについやすのかということはとても重要で、そのまま人生になっていく。人生をだれかのなにかに奪われたくないから、

⏳「いまの時間をなにについやしているのか」:思いがけずだれかになにかになっていないか

⏳「どのくらいついやしているのか」:満足なほどついやせているのか

⏳「ほんとうについやせているのか」:ついやすことに集中できているのか

を、気にしていたい。

ああ、じぶんの時間を生きていたいねえ。


オリーブの塩漬け

さて今日はオリーブの塩漬けです。

画像1

収穫した日の写真↑

オリーブの塩漬けといってもこれはオリーブのあく抜きのために塩で漬けているので、塩漬けがゴールではありません。ゴールは塩漬けしたオリーブを砕いてオリーブペーストにすることです🌿(三ヶ月後!)


よういするもの

フレッシュなオリーブの実(食べたい分だけ)、塩(オリーブの実の1~2割の量)、瓶(オリーブの実がはいる大きさ)、瓶を煮沸消毒するための鍋(瓶がはいる大きさ)、ペーパータオル


①まずは煮沸消毒を

鍋に水をいれて沸騰させ、瓶をいれて2分ほど煮沸消毒します。
瓶を外に出して乾かします。火傷に注意!

②オリーブの実を軽く洗って、ペーパータオルで水分と汚れを拭き取ります

画像2

③オリーブの実を、乾いた瓶をいれます

④塩を入れてかるく攪拌して瓶のふたをしめて、暗所へ保管。

画像3

おわり!

これだけして三ヶ月後にはオリーブの塩漬けができあがっているそうです。ということは1月中頃かな。

私もはじめての経験なのでどうなるのやらドキドキ・・・。

またレポしますね🎶


おさそい🕊

最近はInstagramとTwitterで発信をしています🕊

もしよければぜひフォローください!

Instagram ▶︎ @narisa9966
Twitter ▶︎ @sotosoto9696


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?