見出し画像

神社のキノコがおいしそう

道を歩いていたら神社に風格のある木があった(絶対年上だ

ふっとなにげなくゴツゴツした幹を眺めていると目より上の高さ2.5mぐらいのとこのコブにびーっしりキノコが生えていた。おもわずウワアアスゲー!塊感やべー!ってなってから”う、うまそう”って本能で一瞬思ったんだけれどキノコについての知識はないし怖いので喰うのはちょっと、、。ってなった。

河原でもなにか摘んでいるおばさん二人組がいていつも気になってたんだけれど、今朝橋を歩きながら手に葉が緑で根が白い植物を束にして持っているおばさんがいた(たぶん同じひと)

イメージ的には小さなネギとかエシャロットの根が細い版みたいなやつ。あれも食えるのかな?人見知りが発動して、それなんですか?って聞けなかったんだけど次は聞いてみたいな。旅とかだと割と素直に知らない人に声かけたり出来るけれど地元だと恥ずかしいっていうのがあってやだ。味噌つけたらうまそう

そういえばツツジが咲いていたから蜜を吸ってみたんだけれど小学校の頃みたいに甘く感じなかったな。甘さに慣れたんだろうか。苦いコーヒー飲めるようになったんだけどなー。

2015/5/1 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?