見出し画像

より少ない服で生きるためのたった3つのヒント~シンプリスト的ライフハック術

より少ない服で生きるためのたった3つのヒント
――――――――――――――――――――――
1、最大量を決める
2、テーマを決める
3、色味に意味を持たせる
――――――――――――――――――――――
1、最大量を決める

服に家賃を払うのか?と言う物理的で経済的な問題から考えてみましょう。

自分の部屋のクローゼットや、衣装ケースのサイズに合った量の服を持つ!と強く心に決めましょう。

そして、しまう場所がなくなったら、そこは考えを変えて、更にしまう場所に悩むのではなく、しまう服の方が多過ぎるのだ、と思うようにします。

そうしますと、おのずとクローゼットや衣装ケースからはみ出た服が目に付き目に余るようになり、何とか処分を考えるようになります。

処分方法はリサイクルでも人に譲るでも、自分が一番納得のいく方法を選ぶと気持ちもすっきりします。

――――――――――――――――――――――
2、テーマを決める

私はかつては、好きな服を好きなように着てしまうだけの、なんちゃってアジア系民族衣装を着ていたマキシマリストでした。

でも日常やバイトのときは、冠婚葬祭や主張のない服が必要なこともありましたから、色とりどりの民族衣装の他にTPOをわきまえるための普通の服装も持っていました。

さすがに服の物持ちが良過ぎて、大量の服の山の中から今日着たい服を選ぶのが大変になり、結局はいつも同じ適当な服を選んでしまうといった事態になり、とても困りました。

そこで私は、言葉で表せるテーマを服選びの際に考えました。

シンプルシック、チープカジュアル、モード系、エレガント系、森ガール等と服のテーマを決めてしまうと、そこから先は服選びは簡単で、買いに行くときも、今日着たい服も容易に選べるようになるのです。

――――――――――――――――――――――
3、色味に意味を持たせる

服の量の管理や、テーマ選びで着たい服を手に取れるようになった後にやることは、色味に注目すると上手くいきます。

よくある指南書にあるような、モノクロや地味色縛り等、最初から色味を決めるところから入ってしまうと何とも味気ないワードローブとなり、物足りなさから余計な服を増やしてしまったことでしょう。

色味を絞るのは最後でいいのです。

私がやっていることは、モノトーンと地味色の基本服の他に、夏期は暑さを和らげるために寒色を、冬期は寒さを越えるための暖色を差し色に選ぶようにしています。

夏期であれば白系×青や緑を、冬期では黒系×赤や黄色をといった感じで選びます。

その他に自分の好きな色があれば、それを取り入れてみるのも単なる衣服でなく、気分が上がるアイテムへと変身するのでとてもいいと思います。

――――――――――――――――――――――
まとめ

より少ない服で生きるためのたった3つのヒント
、いかがだったでしょうか。

意外に服装について悩むべきことは少ないと思いませんか?


では、次の記事でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?