見出し画像

自分のこと2023

こんばんは。今日で22歳になった私です。
よい機会なので(?)、改めて自分のことについて書いてみようと思います。
お時間のある方はどうぞお付き合いください。



生い立ち

2001年生まれ。3人きょうだいの真ん中で育ちました。
生まれてからずっと千葉県で生活しています。

大学

今は大学4年生で、認知科学を専攻しています。勉強は楽しいです。元来いろんなことに興味が分散しがちな性格なので、学際的な分野は性に合っているのかもしれません。来年の春からは大学院に進学する予定です。冬の入試に受かればですが……。

仕事(アルバイト)

今は大学のキャンパス内でいくつかアルバイトをしています。学生たちの学びと将来設計のお手伝いをするのと、本を使って人と人をつなげるのが私の仕事です。なかなかうまくいかないことも多いけれど、勉強と同じくらい楽しくて、今熱中して取り組んでいることのひとつです。

読書

1年ほど前から、職場の影響で本をよく読むようになりました。専門書の他には、エッセイ、歌集、ビジネス書をよく読みます。他人の生き方を知るのが楽しいです。

音楽

幼少期から15年ほどピアノを習っていました。練習をサボりまくっていたのでなかなか上達しませんでしたが……。

また中学生の頃から細々と楽曲を作っているのですが、最近はあまり作らなくなってしまいました。そろそろ再開したいです(今までは歌声ソフトを使っていたのですが、今度は自分の声を使って音楽を作りたいです。歌うよ!!)。

旅行

知らない土地へ出かけるのが好きです。国内では北陸や九州に行ったことがないので行ってみたいです。北陸は年内に行けたらいいなあ。

海外は今までにタイと中国にそれぞれ1週間ほど行ったことがあります。学生のうちに長期留学を経験したいな〜という気持ちがあるのですが、実現できるかな。

短歌

この1年間で短歌を始めました。作歌量も少なくまだまだなのですが、気に入っているものをいくつか載せてみます。


冷蔵庫のドア閉まってるときだけその中にあるらしい星空

天球をしるべに渡る鳥のようにコンコースへ駆け降りて春

その風邪を私にも分けて今宵は少女漫画のオチになろうよ


短歌会も作っちゃいました。メンバー募集中です。

語学

大学に入ってから中国語の勉強を始め、昨年HSK5級を取得しました。あと、アイヌ語とタイ語を少しだけ勉強したことがあります。今は朝鮮語とモンゴル語にも興味があります(もちろん英語の勉強も頑張りたいです、勉強や仕事のためにも……)。

未来のこと

いまは、本をつくる人になってみたい、という気持ちがあります。

あとはパン屋さんにもなりたいし、喫茶店にもなりたいし、パフェ屋さんにもなりたいし、ゲストハウスにもなりたいし、デザイン事務所にもなりたいし、本屋さんにもなりたい。あと、お洋服を作れるようになりたい。

人と人、または人と場所を繋げることに興味があるので、色々な出会いをつくるモノや空間をつくる人になりたいです。

ゆくゆくは何でも屋さんになりたい。


ここまで読んでくださりありがとうございます。また今日から頑張ります。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?