見出し画像

TOEFL iBT 受験②

先日、人生2回目の TOEFL iBT を受験しました。約2ヶ月ぶりの受験です。

これまでの結果

2024/03/16 : 64点(前回・初受験)
2024/05/11 : 79点(今回)

今回の合計スコアは 79/120 でした。志望の大学院入試に求められるスコアが72点なので、ひと安心です(ただ今後留学に行くことを考えると、80点取りたかった)。


Reading (Score:25/30)

前回から7点上がりました。我ながら結構良い点数だと思います。自分の興味分野の話題が多く出題されたおかげかも。

Listening (Score:17/30)

今回も私の専攻である心理学のレクチャーが出ました。が、点数は伸び悩みました。前回より点数が下がってしまったのでかなしい。

Speaking (Score:16/30)

今回も!全然話せませんでした。泣
なんと言っても Independent Task が苦手です。15秒で意見を整理するのはとても難しい(日本語でもできる自信がない)。練習しないとなあ。

Writing (Score: 21/30)

なぜか Integrated Task の語数下限を 130 words だと勘違いしており、145 words しか書きませんでした……(本当は 150 words なのですが)。問題文はよく読みましょう。
Academic Discussion Task については、なるべく具体例を挙げながら意見を書くようにしました(前回は意見が抽象的になりすぎてしまったのが敗因だったかもしれないので、、)。


今回はTOEFLの出題形式についてある程度理解してから試験に臨んだので、初回に比べるとうまく自分の実力が発揮できたように思います。次は80点取れるといいな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?