見出し画像

丘の上APT/兒島画廊(東京都国分寺市・国分寺駅)

円形広場が印象的な武蔵国分寺公園。この地にあった中央鉄道学園という鉄道の教育施設の跡地に作られた公園で、その北エリアから歩いてすぐの住宅街の中にあるのが丘の上APTというギャラリーである。丘の上という名前の通り高台にあり、そこからすぐに崖下となっているため横にある坂道は急勾配。距離としては国分寺駅の方が近いものの、西国分寺駅から行く方が坂道を登らなくて良いだけ楽かもしれない。

丘の上APTというのは建物の名称で、正式には兒島画廊というギャラリーである。児島善三郎という多摩エリアを拠点に活動した洋画家を記念して作られたもので、館長も孫にあたる。ちなみに同時代の洋画家で多摩エリアで活動した小島善太郎とは名前が似ているだけで関連はない。ややこしい。

いざギャラリー内へ

今回は企画展として織田廣喜の展示を開催。以前に仙川の東京アートミュージアムで織田廣喜の大判な作品を中心に観に行ったことがあり、今年に入って二度目となる織田廣喜はやはりシャガールっぽさがあって個人的には好み。ところでこちらのギャラリーはその展示内容も印象的で、企画展のみならずギャラリー内にあふれる土器や襤褸。館長が作ったり入手したりしたものらしく、そのインパクトに衝撃を受けること間違いない。

アトリエ感のあるロフト

この丘の上APTは外観からして既に異彩を放っているのだけれど、それもそのはず、この建物を設計したのは建築家の藤森照信。空飛ぶ泥舟や多治見市モザイクタイルミュージアムなど印象的な外観の建物を作っていることで知られており、トタンの家と名付けられたこの建物はまさに異質。隣接する館長の家もチョコレートハウスの名で親しまれており、こちらもやはり異彩を放っている。建物を見学するという意味でもぜひとも訪れておきたい場所。トイレはなし。

奥にあるチョコレートハウスも強烈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?