見出し画像

初収穫の苦瓜でごーやちゃんぷるー

今日取れるか、明日取れるかと心待ちにしていた苦瓜を今朝、収穫した。表面の凸凹は充実していて、八百屋に並ぶ苦瓜と比べても、遜色がないくらい立派だった。蔓と繋がっている部分をぷちんとハサミで切るときに、少し緊張した。この苦瓜が我が家で育てている夏野菜で、初めての収穫なのである。

初苦瓜のために、このところ豆腐が切れないようにしていた。冷凍豚バラは、朝のうちに冷蔵庫に下ろして解凍した。今日は仕事がそんなに忙しく無かったから、夕方にはごーやちゃんぷるーのことで頭がいっぱいだった。

7時になっても妻が仕事をしているから、僕は居ても立ってもいられず、近所をジョギングして時間を潰した。30分ほど走って、シャワーを浴びたら、ちょうど妻の仕事が終わったので、いざ調理開始である。

苦味を感じたいから苦瓜は気持ち厚めに切った。塩胡椒した豚バラの片面をカリッと焼いてから裏返し、滲み出た脂で玉ねぎと苦瓜を炒めた。軽く水切りした豆腐をちぎって加えたら、醤油を鍋肌に回しかける。焦げた醤油の良い香りが立ち上ってきた。溶き卵を回し入たら蓋をして2、3分蒸し焼きにする。卵が固まったらお皿に盛り付けて、仕上げに鰹節をひとつまみ。

初収穫の苦瓜でごーやちゃんぷるー

一口食べて、ああ、苦瓜を育ててよかったと思った。苦瓜の苦味を豚バラの脂が包み込んで、豆腐と卵が全体をひとまとめにしている。こんな簡単な料理なのにこの美味しさとは、まさに奇跡とすら感じられる。庭では第二、第三の苦瓜がうらなりになっている。この夏はごーやちゃんぷるーが定期的に食卓に並ぶことになる予感だ。

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,845件

#夏の思い出

26,414件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?