見出し画像

タイ米をフライパンで焚いてみた!

イギリスにきて、3週間ちょっと。
そこまで、日本食が恋しくてたまらなくならないのは、タイ米のおかげかも。
今日は初めてタイ米をフライパンでたいてみた。
タイ米の復路を開封したときには、日本のお米とは全く違う香りだなぁと思いつつ、計量カップがないのでマグカップにお米をいれて、フライパンへ。
フライパンにはふたがないので、アルミホイルに適当に穴をあけてふたがわりに。
お水の量もお米がひたるていどにして、強火で10分。
水が蒸発してしまったような音がしていたので、味見をしつつ、水をふやして今度は中火で3分、その後、弱火で7分。
アルミホイルのふたをあけてみると、ふっくらとたけたお米たちが!タッパーに冷凍用のごはんをつめてから、日本からもってきた塩昆布をかえていただく。おいしいー!ということで、イギリスでもまだ日本っぽいごはんをたべながら、食生活も満喫中。自炊が一番おいしい、安い!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?