見出し画像

将来、なにを伝えたいか。どう思われたいか。

お疲れ様です。社会人2年目の社畜OLです。

いつも会社の帰りの電車でこのnoteを書いています。

今日は帰りがけに同期が後輩にこう言ってました。
自分は将来誰になにを伝えたいのか、自分は将来どう思われたいのか、考えてみて、と。

その時何かのとっかかりが私の中に生まれました。話の腰はおりたくなかったので、なにも言いませんでした。

何かを発信する、何かを受け取られるという視点で私は今まで見ていませんでした。少なからず、やりたかったのは、コミュニケーションだということ。ここまでコミュニケーションにしがみついてるのも私のやりたいことの一つだからだと思います。

コミュニケーションを円滑にしたい、影響力を与えられるようになりたい、お客さんの話を聞きたい、お客さんに合ったことを提案したい、
私はわりとそればかり考えてます。

ただ、私が得意として、好きなのは、絵を描くことや文章を書くことで、
達者な人やプロからしたら全然拙いかもしれないですが、
それでも好きだしやりつづけてしまうことです。

人と話すことに執着して、デザインやクリエイティブが好きで得意な私にできることはなんなんだろうと思っています。
最近、広告代理店からは離れて考えてます。


そんな私が自分は将来誰になにを伝えたいのか、自分は将来どう思われたいのか、というと、
自分が重要視しているのはなにを伝えたいかであって、どう思われたいかは本来どうでもいいのです。

怖がって、どう思われているかばかりを考えていましたが、
今の自分があってどう思われるかがついてくると思ってます。
どう思うわれたいかを先行で考えると、どうしても私はただのいいこちゃんになり、なりたい私にはなれないと思いました。


世の中にはいろんな思考をする人がいるので、これも私の1意見でしかないですが、
多くのサラリーマンは、
毎日の忙しさに追われて、
その追われていることを言い訳にして、
なにも動かなくなっている。なにも考えなくなっているんじゃないか。
と、後輩を見てて思いました。

おそらく、私も然り。あかんです。



💭継続記録

1.noteを毎日平日書く。
2.毎日ねこあやスクワットをする
3.基礎代謝以下のカロリー摂取をする
4.1ヶ月に最低2冊本を読む
5.毎日自分のための時間を15分作る 
6.毎日財布と携帯と鍵があるかを確認する
7.考え方を変えるためのトレーニングをする
8.早起きをする



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?