見出し画像

【-130ダメージは固すぎるって...】きせきのよろいシュバルゴのポケカデッキ(特殊30枚デッキ)

こんにちは、なぽしです。記事をご覧いただき、ありがとうございます。
今回は収録のスタートデッキ100収録の[シュバルゴ]のデッキ紹介です。

デッキレシピ

デッキコード:MyMppS-mkvPwx-U2y3SX
※本デッキはエンジョイポケカ向けの特殊30枚デッキ構築です。
※基本鋼エネルギー34枚→4枚で読み替えてください

デッキの回し方

<デッキコンセプト>
[シュバルゴ]の特性"きせきのよろい"に加え、[なべメット]の効果で合計「-130」ダメージ軽減できるように防御特化した[シュバルゴ]で戦っていくデッキです。

<前半>
ツインエネルギーでエネ加速されたシュバルゴで戦います。HPが削られてきたら、ツインエネルギーを「にげる」のコストにしながら、次のシュバルゴをバトル場に出して、戦っていきます。

<後半>
シュバルゴ数体が手負い状態になってきたら、[ドータクン]の特性"メタルトランス"で鋼エネルギーを一旦[ドータクン]に集積した上で、サポートカード[モミ]を使うことで、シュバルゴ全員を全回復させます。その後、再びバトル場のシュバルゴに"メタルトランス"で鋼エネルギーを付け戻し、攻撃していきます。

サンプルムーブ

採用カード別の詳細説明

[ポケモン]

■ シュバルゴ
メインアタッカーです。特性"きせきのよろい"のおかげで、相手ポケモンからの中途半端なダメージはすべて無効化することができます。ワザ"ロングスピア"は「ツインエネルギー+基本鋼エネルギー」で要求を満たします。
■ ドータクン
特性"メタルトランス"があることで、トラッシュから[メタルソーサー]で、ベンチの[ドータクン]に拾ってきたエネルギーを、そのままバトル場の[シュバルゴ]に輸送することができます。他にも、サポート[モミ]を使う前に、エネルギーを無ダメージの鋼ポケモンに退避させておく使い方もできます。

[グッズ]

■ なべメット
[シュバルゴ]に持たせることで、合計「-130」ダメージ軽減を実現できます。
■ メタルソーサー
トラッシュにある基本鋼エネルギーを"ベンチ"の鋼ポケモンに加速する効果ですが、[ドータクン]の特性"メタルトランス"があることで、そのままバトル場のはがねポケモンに加速させることができて偉いです。

[サポート]

■ モミ
進化ポケモンのHPを全回復することができます。エネルギーがトラッシュされてしまうため、基本鋼エネルギーは事前に[ドータクン]の特性を使って、HP回復しなくてよいポケモンに退避しておきましょう。



ひとこと

娘が生まれてからというもの、家事に育児にと追われる毎日で、自分の時間はほぼ取れず。新弾がでても、1度もデッキを組むことができず、次々とカードたちがお蔵入りしていました…… (>_<)

しかし、特殊30枚ポケカ(デッキは30枚構築、同名カードは4枚までOK、エキスパンションマークすべてOK、手札5枚サイド3枚で試合開始)を生み出してからは、ちょっとしたスキマ時間にデッキ構築できるようになり、娘が寝静まった隙にコソコソと、妻とポケカできるようになりました。

私と同じように、家事に育児に介護に…などなど、 事情があって、なかなか時間が取れなくてポケカで遊べずにいる方も、この30枚デッキなら「また、ポケカで楽しく遊べるかも?」しれません。

30枚ポケカ、オススメです

今後とも、折を見て、デッキレシピ追加していくので、ご参考になれば幸いです。m(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?