ソフトクリームに‥‥


こんにちは! カズチーです


11月3日文化の日は仕事が休みだったので

ドライブへ行きました!



画像1


みなさんは、このソフトクリームのことご存じですか?



岡山県日生の五味の市で売られている

カキフライソフトです


ソフトクリームにカキフライが2個突き刺さっています 笑

初めて食べましたが

バニラの甘さと、カキフライの塩気がマッチしていて意外と美味しかったです!




僕は食べながら‥‥


『カキフライソフトのようになりたいなぁ』


と思いました!


別に気が狂ったわけではありませんよ 笑


カキフライソフトはおそらく大人気でも王道な味でもありません    (←失礼だろ)

完全に変わり種です!!!

でも好きな人は好きだと思います


僕も人気ではないし、エリートで王道な人生を歩んできたわけでもありません

ずっと劣等感や生きづらさを感じていました



〜(ここから妄想です 笑)〜


しかしマイナーにもかかわらず、カキフライソフトは堂々としていました

人気で王道のチョコやイチゴ味になりたそうでもなく

私はこんな味だ!

そう言って食べに来てくれる人を待っている

そこには劣等感や生きづらさはない

そう感じました


僕は今まで、こんな自分ではダメだ、輝いているあの人のようにならなければもっと努力しないと、死ぬ気で頑張らないと

変わらないと‥‥変わらないと‥‥


そう思って苦しんでいました


でも生まれかわるのはかなり大変!

うまくいかなくて自分を責めてしまう

その繰り返し‥‥


でもカキフライソフトを食べて


ありのままの自分を受け入れよう


そう思いました!


努力をするときも

カキフライソフトからチョコやイチゴに変わる努力をするのではなく

バニラに合う牡蠣を探したりソースのクオリティを上げたり、カキフライソフトとしてレベルアップできるようにする

(←わかりにくい例えでごめんなさい)


努力の方向性を見直してみよう!

と思いました

ソフトクリームを食べただけなんですが色々とヒントを得られたような気がします


この内容を一緒に行った友達に話したら、苦笑いしていました……


自分とソフトクリームを重ね合わせて

しみじみとした気持ちになった祝日でした


最近、疲れすぎなのか変な内容になりましたが最後まで読んで下さりありがとうございました!



画像2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?