【メンタル】0か100か


こんにちは    カズチーです

ページを開いて下さりありがとうございます!


僕みたいに生きづらさを感じている人の中には


白か黒か

生きるか死ぬか


みたいな0か100かの極端な考え方をする方もいると思います

そして、その極端な考え方を続けているかぎり

なかなか生きづらさは改善されないのではないでしょうか


僕の場合も、職場の人間関係は

 好きか嫌いか   はっきりしています

1度嫌い、苦手と感じてしまったら最後……

嫌いを克服して、好きになることはまずありません

そうなると話しかけづらくなりますし、ついつい避けてしまいます

僕はこんな感じで職場で孤立していきます…

孤立したら職場に居づらくなって辞めることになるのですが…

そんな調子だと、いくら転職してもキリがないので


最近は   無   を意識しています


職場の人は人形!!

職場の人は僕を攻撃してこないし

僕も職場の人を攻撃しない!   みたいな

感情的にならないように、ニュートラルな状態を保つようにしています


少し前までは、『なんで人間関係がうまくいかないんだ』『僕は社会不適合だ』と自分を責めて落ち込み、とても疲れていました


最近は、別に仲良くしなくてもいいやと思うようにしています

そう思うことで少しは気が楽になりました

それでも業務に支障が出ない程度には頑張っていますよ!


僕が言いたいのは

何事もほどほどに

仕事もプライベートも自分のできる範囲でほどほどに頑張れば良いと思います

60%〜70%くらいで大丈夫です


完璧主義は疲れてしまいます

所詮自分は自分、他人は他人

あまり神経質にならなくてもいいんじゃないでしょうか

人生なるようになるのだから


肩の力を抜いて生きていけば良いのではないかと個人的には思います



最後まで読んで下さりありがとうございました


〜ズボラな僕がブログをスタート 100記事書くまで〜

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?