見出し画像

【自己紹介】わたしのラジオ遍歴

こんばんは。
なぽりです。



わたしはラジオが大好きです。
今日も帰りの電車で、「空気階段の踊り場」のアフタートークを聴きながら、
マスクの下でニヤニヤしながら帰ってきました。

今聴いてる番組とか、おすすめ番組とか、
ぜひ紹介したいなーと思ったのですが、

その前に、今日はサクッと自分のラジオへの遍歴を振り返ろうと思います。


小学生時代

▶︎好きだった番組:地元のFMラジオ

いつも夕方ごろ、親の車でピアノ教室に行っていたので、
その車内でよく地元のFMラジオを聴いていました。
今思えば、そこからラジオが好きになった気がします。


小学校6年生〜中学生時代

▶︎好きだった番組:ゆずのオールナイトニッポンGOLD

はい、完全にここでAMラジオの愉しみを知ってしまいましたね。
22時〜24時だったので、今思えば全然深い時間ではないんですけど、
夜更かししていることが親にバレると、こっぴどく怒られるので、
携帯ラジオにイヤホンを挿して、布団の中で笑い声を堪えながら聴いていました。

懐かしいな〜
「ムラムラーテの泉」とか覚えてる人いますか?
大好きなゆずが下ネタを話しているのを聞くのが、
ちょっと自分が背伸びできてる気がして嬉しかったのを覚えています。



高校生時代

▶︎好きだった番組:ANN(オードリー、朝井リョウカトチエ、大倉くん高橋くん)

確かこの辺りでradikoが台頭してきたような。
部活が忙しかったので2年生まではそんなに聴いてなかったのですが、
受験勉強の時には狂ったようにラジオを聴いていました。


大学時代(前半)

▶︎好きだった番組:ANN、ANN0、うしろシティ、、、

上京して、「東京の人はこんなにたくさんのラジオ番組を聞けるのか…!」
と感動したのを覚えています(笑)
芸人のラジオは片っ端から聴いてました。
ニューヨーク、ランパンプス、三四郎などなど。
地元が恋しく寂しい夜を癒してもらいました。

余談ですが、上京してすぐに朝井さんのサイン会に行きました。
そこで「お二人のラジオのおかげで東京の大学受かりました!」と報告できた時、
本当に嬉しかったなぁ。


大学時代(後半)〜現在

▶︎好きな番組:ANN、アルピーdcg、ハライチのターン、空気階段の踊り場、、、

で現在に至ります。
好きな番組はまた今度語らせてください。


こうやって振り返ってみると、ラジオはわたしにとって友達のようなものです。
寂しい夜を賑やかにしてもらったり、
勉強のお供として励ましてもらったり、
辛いことがあった時は笑わせてもらったり。

その時々で距離感は変化しますが、
いつでもそばにいてくれる、それがラジオの良さだなーと思います。


おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?