見出し画像

仕事をもっと効率化しませんか? ~ショートカットキー紹介 その1~

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

皆さんはPCのショートカットキー、どれだけ使ってますか?

知ってるか知らないかだけで、大幅に作業効率が変わりますので、そんな気づきがあればと思い、今後少しずつ自分が活用しているショートカットキーをご紹介していきます。

なお、私は自宅PCも会社PCもWindowsなので、Windows前提のキーとなります。

macユーザーの方ごめんなさい。

今回第一弾として紹介するキーは
「Windows + ←」
「Windows + →」
です。

地味ですよね(笑)


画面サイズを左半分と右半分にするときに使います

▼こんな感じ▼


片方の画面を見ながら、もう一方の画面で入力を進めるようなときに活用できます。

自分のハードディスクのデータをサイトにアップロードするときにも、片方をハードディスクのフォルダ、もう一方をアップロード先のサイトにしてドラッグするときにも使えます。

是非使ってみてください!!


このショートカットを紹介しようと思ったキッカケは最近またExcelマクロの勉強を再開したところから始まります。

1年前に辞書みたいな分厚い本を買って少しずつ進めてました。


初心者がいきなり買う本ではなかったと思うほど、ボリューム満点です。

でも、なんで買ったかと言うと、無料特典に惹かれたから

・■紙の書籍の購入特典! 検索しやすい電子版PDF付き
・■すぐに使える無料サンプルファイル付き

会社でこの本を広げるのはなんか恥ずかしいので、こっそりデータを会社のPCに入れて時々見たり、無料サンプルファイルでコードを確認したりするのに使ってます。

ただ、そんなに会社でExcelマクロを操作することが無く、あまり使えてないのが現状です。


そんな私も以前紹介した

このExcel現場の教科書を再度パラパラ見てたら、再度Excelやマクロを勉強したくなりました


で、勉強したことある人なら知ってるであろう、このサイトで手を動かしながら勉強してます

いつか、バリバリコードを書けるようになって、皆さんに便利機能をご紹介できるように引き続き勉強していきます。


<最後に>

ここまで読んで頂いて本当に有難うございます!


この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは今後の記事作りの投資に使わせていただきます。よろしくお願いします。