見出し画像

まねっこどんどんで良い

昨日あたりからストンと自分の中に腑に落ちてきたことがある

それは「”まねっこどんどん”で良いんだ!」ってこと


けれど何かがあってそう思ったわけではなくて、いつものように降って湧いてきた言葉

人に説明すると脈絡がなさすぎて困っちゃうことも多い


今回の”まねっこどんどん”は何かを生み出す時の初動の話だ

0→1を作り出すときって本当に「0→1」の時もあるかもしれないけど…

実は多くの場合「自分にとって0→1というだけ」であって、世の中においてはすでに多数出回っているという事がまあよくある


そう、つまり「初体験だから分からない≒0」となっているのだ


こんな時って、何も知らない状態で手探りで進めていくのもいいかもしれない。けれど、「ある一定の期間で結果を出す必要がある」って時にはとても効率が悪いと言えるだろう

ならばどうするか?


すでに結果を出している所から学ぶ

まずはいきなり取り組むよりも、すでに結果を出している人やモノがないかを探すのだ

すると…例えば

  • 学校やスクールに入って学ぶという方法になるかもしれない

  • その道の専門家や先輩に教えを請うということになるかもしれない

  • 自分で調査して、成功している所の共通点を見つけ出していく事になるかも

このような取り組み方で結果を出している方法を見つけ出す事ができる

そうすれば「0→1」と思っていたしんどさも全然変わったものになってくる
学んだ事ベースにしてはじめることができるのだから


だからまずは学ぼう


まねっこどんどんで良いのだ


まねっこしている内に、自分のオリジナル性を出せる独創的なアイデアや表現が実際に実現できるようになってくる

0→100まですべてオリジナルである必要は別にないのだ


もちろん時間が許す、余裕がある、むしろそうやってじっくりやりたい…という時は別!


けどそうじゃないなら、まねっこどんどん上等でやってみてはいかがだろうか???


な〜んてことを思っている水曜日の夜


↓さばちゃんとお話したい時は↓

興味がある方やピンときた方は気軽に公式LINEからメッセージくださいね!

↓よろず相談屋さばちゃんの公式LINEの追加はこちらから↓

タップして友達追加してね〜☆
今だけ「ひと言占い」サービスでやってます〜!
期間限定で考えているのでちょっとでも興味があったらやってみてね〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?