見出し画像

【変えたい常識シリーズ】股関節は柔らかい方がいい?

開脚本が売れ、股関節が固いと悩んでいる人がいる、そんな世の中です。
股関節が硬いという常識、それホントですか?

そもそも、股関節が固いというのは何でしょう?

股関節の靭帯?
股関節の筋肉?

靭帯は脱臼などを防ぐために固くないと意味がないので、固いのは筋肉ですね。
では、どの筋肉でしょう。

多くは、以下のものでしょう。

  • 前屈ができない=膝伸展位での股関節屈曲=ハムストリングの緊張

  • 左右開脚ができない=股関節の外転=内転筋群の緊張

  • 胡座がかけない=股関節の外転+外旋=前捻角の強さ

実はハムストリングも、内転筋群も基本的に動きを止める筋肉です。
前屈みになった時に、上半身が倒れないように支えるのがハムストリングです。
洗顔の時の前屈みをイメージするとわかりやすいでしょう。

また、歩くときに足が開き過ぎないように止めているのが内転筋群です。
開脚ですから、止められないと立ってられません。
脚を二本の棒だと考えて、付け根はボール状ですから、内側で支えて棒がバラバラにならないように内側で止めているのです。

どちらも止める働きなのですから、行ってみたら固い(緊張が高い)のは当然です。
股関節が固いという多くは、当たり前のことです。
異常でも何でもありません。
ストレッチの姿勢の方が非日常であり、人間の体からしたらおかしな姿勢なのです。

爪が固いと言って困っている人はいますか?
爪が固いのは当たり前ですよね。
ではなぜ股関節は固いと困るのでしょうか?
完全に情報に思いこまされています。

開脚できたところで健康として得るものは別にありません。
普通じゃないので、他の人にびっくりされるくらいです。
おそらく、凄い!とかSNSの「いいね」が欲しいから皆さん開脚したいんでしょう。

前捻角に関しても、骨格なので、開かないのは個性という他ありません。
個性を無視した運動や動きは結果、関節を壊します。

本当に運動不足で、歩けなくなるくらい股関節が固くなっている方を除いて、歩いて日常生活を送っている人で、そんなに股関節が固くなって困るような事はないでしょう。
ただの思い込みですから、固いと思い込んで困らなくていいです。
開脚はスポーツやダンスなどの特別な動作をやらないなら必要ありません。

ヒトは歩けて、少し走れれば基本健康なのです。
股関節の柔軟性でそんなに悩む必要はありません。

ただ、大殿筋が働かないのは問題です。
お尻の筋肉は膝と足と関連してます。
いわゆるスクワット動作はとても重要ですので、腰割りや四股踏みはおすすめです。
柔軟性よりも筋力低下の方が問題です。

歩かなくなり、走らなくなり、本来持ってる機能がどんどん落ちています。
老化で困るのは筋力低下です。
姿勢が悪くなるのも筋力を使わないからです。
楽をしていると筋力は低下し、姿勢が悪くなってきます。
不良姿勢が継続するとそのうち骨まで変形し、不可逆的になってしまいます。

柔軟体操に勤しむより筋トレしましょう。
歩きましょう!走りましょう!
僕は昨日子どもたちと鬼ごっこをして本気で走って今日は筋肉痛です、、、(^^;;)

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。