見出し画像

【マガジン】古典アーサナPart4

ついに古典アーサナシリーズの最終回です。
最後はシヴァ・サンヒター SSを見ていきます。
この古典文献は思想的な部分が多く、読み物的です。

ですから、実践について多くは記されていません。
アーサナの数としては4つのみ。
18世ですから、前回のGS と同時期です。
以下の5章からなります。

第1章 宇宙観
第2章 人間論
第3章 ヨーガの修習
第4章 ムドラー
第5章 雑録

アーサナに関しては第3章のヨーガの修習で述べられています。

では早速見ていきましょう。

ここから先は

4,224字 / 4画像
ヨガの解剖学の第一人者直伝のヨガ指導のポイントをお伝えします。他ではあまり伝えない内容もここではお伝えします。怪我のないヨガ指導。自分らしいヨガ指導。ヨガインストラクターとしての指導のポイントをお伝えします。

ヨガ指導におけるヒントや有益な知識情報をお伝えします。特にヨガの解剖学や安全安心な指導への情報を中心にお送りします。

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。