見出し画像

ストレートネックという言葉に惑わされてはいけない。原因は頸椎ではなく不良姿勢!

最近やたら「ストレートネック」という言葉を聞きますね。

「私ストレートネックと言われたんですが、ヨガしても大丈夫でしょうか?」よく聞かれます。

えぇっとですね、、、まずストレートネックという病名はありません。レントゲンで認められる形状、つまりは現象です。

手を握ってレントゲンを撮ったら指の骨は曲げっていますよね。パーで撮れば伸びています。自然な脱力だと少し曲がっている状態です。

つまりは、どの状態で撮っているかによって映り方は変わるのです。

最近は多くの方がスマホやPCなどの生活環境によって下を向く癖があるので、放射線技師さんが相当注意しない限り、下を向く癖のままの姿勢で撮ってしまうことになっていると推測されます。

つまり下を向くと頸部はストレートになるのです。頭部の前方への偏位でもストレートになります。

【ストレートネックよりも怖いこと】

ストレートネックよりも怖いのは、頸椎には前弯が存在するのですが、それが後弯になっている人です。

これは流石に撮影時の姿勢という簡単なことではなく、ストレートを通り越して、反対に首が曲がっている状態ですので、かなりの不良姿勢ということになります。

こうなると、頸椎へのストレスは相当の負荷になるので、椎間板の変性や骨の配列異常など、いわゆる頸椎症への道を進むことになります。

どちらにせよ、姿勢が一番の問題なので、姿勢の確認と再学習が必要になります。放っておいていい状態ではないですね。

しっかりと理学療法士などの専門家にフォローしてもらうことをお勧めします。

【ポイントは腰椎】

背骨は頸椎のみで動くわけではなく、胸椎、腰椎、骨盤と連動して動きます。骨盤を動かすだけでも首は連動して動きます。

骨盤を立てるとよく言いますが、骨盤が立っている状態(前傾)ですと首は適度に反って頸椎の前弯が出現します。逆に骨盤が倒れる(後傾)と頭は下を向いて頸部の前弯は消失してしまいます。

立っている時も、座っている時もこの骨盤が立っている状態を維持することが重要です。

ムチ打ちや転倒の強打などの外傷では、首そのものの問題が起こることもありますが、基本は連動での問題として頸部にストレートネックという形で出現しているということでしょう。

全身のバランスや姿勢も、全身の中で首を捉える必要があります。

八王子のヨガ/ピラティス studio TAKT EIGHTでは、全身の姿勢、骨格を評価して、適切な運動指導を行います。ストレートネックと言われて不安な方はぜひお越しください。

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。