見出し画像

クラスでの小話

僕はクラスの前や後に小話をすることがあります。

特に伝えたいことやクラスの参加者の層や、その時の社会情勢などに関係することなど、概ね10分くらいの話をします。

ヨガのクラスを通して何を感じてもらいたいのか、、、。何を今回はテーマとしてこの時間を過ごして欲しいのかなどのメッセージです。

【何の為のクラスなのか?】

そもそもヨガのクラスは何のために行なっているのでしょうか?

・体を動かす習慣の場としての提供
・参加者同士のコミュニケーションの場の提供
・健康になる為の情報提供や共有の場
・ストレス発散の場
・心を落ち着かせる場

いろんな意味合いがあるでしょう。

そしてその意味は、提供側と受講側とでそれぞれあります。お互いにその意味が一致していることもあれば、一致していないこともあるでしょう。

例えば、提供側がたくさん汗をかいて欲しいと思っていたのに、受講側は心を落ち着かせたかったという不一致もあるでしょう。

またその逆もあり得ます。そうすると、多くは受講側が「期待外れだった」とか「思ったのと違った」というクレームやがっかり感として現れます。

でも初めにこのクラスの意義や説明をしておけば、その不一致はある程度防げるでしょう。

ここから先は

960字
ヨガの解剖学の第一人者直伝のヨガ指導のポイントをお伝えします。他ではあまり伝えない内容もここではお伝えします。怪我のないヨガ指導。自分らしいヨガ指導。ヨガインストラクターとしての指導のポイントをお伝えします。

ヨガ指導におけるヒントや有益な知識情報をお伝えします。特にヨガの解剖学や安全安心な指導への情報を中心にお送りします。

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。