マガジンのカバー画像

予防運動関連まとめ

180
予防医学を運動の側面から実現するのが予防運動療法です。予防運動の考え方や啓蒙のための記事を集めました。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【臨床日記】歩行分析は「触れずに観察」という常識はいただけない

理学療法士の専門技術の中で「歩行分析」があります。 歩きの異常を見つけて、その原因などを分析する方法です。 基本的には、前額面と矢状面で自然歩行をしてもらい、ビデオで撮影したり、肉眼で観察して異常を判断します。 破行という異常歩行がいくつかありまして、その破行の有無や、リズム、姿勢、スラストの有無、墜落の有無、各関節の動きなどをみていきます。 海外では、結構システマティックに分析方法が構築されていて、セラピストはそのシステムに則って異常からその原因を推測して、他の評価結果と

【臨床日記】本やTVを見て体操している人に伝えたい!それあなたに合った体操かどうか分からないですよ〜パーソナルレッスンの必要性〜

健康関連の本や雑誌はとにかく沢山あります。 僕も雑誌の連載を担当してますので、大多数の人にとって一般論として良かれと思う体操を紹介しています。 でも、人それぞれ骨格も、体の特性も違うので、実際のところ同じ体操であっても修正が必要性な方はいますし、骨格によってはやらない方がいいものもあるわけです。 でも、雑誌はマスを対象とする情報媒体ですから、個別性に対応することはできないという限界があります。 人によっては適さない人もいます、とか注意のいる方もいますよと一応但し書きはします

【臨床日記】研究者のネタを探している方、ぜひこちらのネタはどうですか?〜予防運動の研究ネタ公開〜

研究のネタは山ほどあります。 でも僕には時間もお金もありません。 何せ、実働でクラスを担当し、がっつり仕事してるので、研究に費やす時間が取れないのが現状です。 大学院も残念ながら今は、新しい事業を軌道に乗せるために休学中です。 でも、人生は残酷に過ぎていきます。 僕の人生で、僕自身が研究をするのは現実的ではありません。 今から研究者になるのも、、、では今の仕事や役割は誰がやるの?となってしまいます。 だから、研究ネタを公開します。 大学院に行こうと思っている人。 既に大